血液型での性格って、いまだによく言われますよね。
私、別によく言われる血液型での性格判断が間違っているとか、そんなのあるかーなんて思っていないんです。
でも、決めつけられるのはなんだかなぁ~なんですよね。
以前、働いていた薬局なんてひどかったですよ。
血液型で採用を決める
えーーそんなのあるの?と言われるかもしれませんがあったんです。
今は、そんなことはないんですけど、以前、社長のお姉さんが同じ薬局の支店で店長として働いてときは実際にあったんです。
その支店での、事務員を採用するのに面接をするときに普通は聞いたらいけない?血液型を聞いていたんです。
そして、自分が嫌い?なB型を採用しないってことが実際あったんです。
こういうことってあってはいけないけど、採用が左右ってことはないだろうけどいろんな場面で血液型で言われることってありますよね。
ほら、やっぱり~型
今、働いているコンビニでも血液型での性格はよく言われるんです。
私は、O型なんですけどなぜか、あまり言われたことがないんですけどね。
ここでもよく言われるのが「ほら、やっぱりB型だから~」なんです。
すごい不思議なんですけど、私の姉も「ほら、やっぱりB型だから~」はよく言うんですよね。
姉は、O型で、私たちの母がB型、姉の旦那さんがB型。
そのせいか、「ほら、やっぱりB型だから~」って言うんです。
ただ・・・母のほうが認知症が入っているんでさすがに言わなくなったんですけどね。
そして、A型は神経質だの、O型はおおざっぱだの言われて、「ほら、やっぱり〇型だから~」って言われてしまうんですよね。
あくまでも血液型で
私は、血液型での性格は言いません。だって、私も夫もO型で子供たちもO型。
夫の実家も全員O型。こうなると血液型で性格なんて言えるはずないですから。
みんなそれぞれ、個性的?な性格の持ち主たちですしね。
血液型で性格を言う人ってみんなってわけではないんですよね。
でも、言う人は何かあるたびに「あの人は、~型だから~」って言うんです。
とりあえず、「そうですね」って話を合わせちゃいますけどね。
言動、行動でいちいち「~型だから~」って決めつけられるのってどうなのかなって思うんですよね。
でも、そういう人って自分のことも
「私、~型だから~」って言うんですよね。
で、同じ血液型の人が違うことをすると
「あれ~あの人~型なのに~」とこれまた、血液型が出る。。。
なんでもかんでも、血液型で言っちゃうって悪いとは思わないけど世の中4つの血液型しかないのに、狭くない?って思っちゃうんです。
こういう人に「私、血液型信じてないから~」とか言っちゃうと
「ほら、あなたは~型だから信じないのよ」となっちゃったりするんです。
血液型での性格?あるのかもしれないけど、ないのかもしれないけど、私はぜんぜん気にしていません。
とか言うと
「ほら、O型だから、そういうこと気にしないのよ~」
って言われるんです。。。
これ、実際に言われることよくあるんですよね。。。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村