梅雨明けをして青空はとーってもうれしいんですけど・・・やっぱり暑いんですよね!
我が家には、一台エアコンがあります。リビングに一台だけあります。
だけど、このエアコンはほとんど起動することはありません。その理由が夫です。
エアコンが大嫌いな夫
夫は、エアコンが大嫌いです。確かに私もエアコンの冷たい風はあまり好きではありません。でも、夫のエアコン嫌いは半端ないんです。
子供たちと一緒にまだ住んでいたときも、夫がいるとエアコンをつけることはできませんでした。夏休みなどは、昼間エアコンをつけて夫が帰ってくるまえに消すという感じでした。
それに、職場でのエアコンのことで文句も言っていました。
「おばさんたち、更年期だから暑い暑いってエアコンの温度を下げる。自分はエアコンで気分が悪くなる」と言っていました。
エアコンをつけると
夜、どんなに暑くてもエアコンはつけることはできませんでした。今もそうです。夫がいるときにどうしても暑くてエアコンをつけるとリビングから出ていきます。それも、気分わるそうに出ていくのです。だから・・・つけないです。
自然の風が一番説
そう・・・ど田舎育ちの夫は、自然の風が一番だということなんです。夫の実家にもエアコンはありません。
というか・・・昔より気温上がってきているんですけどね。でも、自然の風が一番説はもう変えることができないようです。
いちど、実家にエアコンをつけてあげたらいいんじゃないかっていう話をしたことがあります。だって、高齢者になると新陳代謝も悪くなるし暑さに対してもにぶくなるんですよね。でも、やっぱり自然の風が一番といって話を流されました。
なので・・・正直、もう義両親の心配はしないことにしています。もうね、現在の話は通じないってわかっていますから。
こういうことも、もう私とは交わらないんでしょうね。
結構つらい
そう、私更年期真っ最中です。汗も半端なく出ます。夜も暑くて眠れません。汗がとんでもなく出るので熱中症になるかもしれないので、夜中もちょこちょこ水分を取るようにしています。
こういうことも、理解してもらえないようなんですよね。もうね、つらいけど言いません。
言うだけ、無駄っていうやつです。昼間は私も仕事に行っているので、どっちにしてもエアコンはつける必要はないんですけど、問題は夜なんです。
自然の風一番説なんだから、夏の間でも実家に帰らないかな~っとちょっと思ってしまっています。
もうね・・・ほんとうに冷め切ってるというかお互い思いやりがなくなってしまっている夫婦ですよね。
結局はお金
エアコンの話なんですけど、夫婦の話というか、お金持ちの友達の「私だったらすぐ別れるね!」の言葉が頭の中がぐるぐる回って、で、結局はお金なんだよねぇ~ってことになってしまうんです。
お金欲しいです。エアコンつけるの我慢して、電気代浮いたぶんだけ私の名義の貯金をしてやるーって思っています。。。
ランキングに参加しています
にほんブログ村