このブログでちょこちょこ出てくる、60代のおばさまのことです。
私が働いてるコンビニでの同僚なんですけど、65歳のおばさまで・・・最近、おかしいんです。
動かなくなった
このおばさま、お話がなんでも自分のことに変えてしまったり遠い昔話をえんえんとされるのでみんなにちょっと煙たがっていたんです。
それで、みんな近づいたり話かけるとめんどくさいから近寄らなくなっていたんです。
最近になって、そういった話もあまりしなくなって反対に大丈夫かなぁ~なんて言っていたんです。
そうしたら・・・話も少なったんだけどそれ以上に動かなくなってきたんです。
コンビニってレジ以外にも仕事があるのですが、レジのところからほとんど動かなくなったんです。
ゴミ捨てやカフェのチェックなどぜんぜんしなくなったんです。
この方が一番年上だから、みんなやってくださいって言えなくて自分たちが全部やっている状態なんです。
目が悪くなっている
どうも、目が悪くなっているようなのです。お客さんがスマホの払い込み番号を出されても見えないから読み上げてもらったり・・・
眼鏡はかけておられるんです。レジの画面も目を細めたりしているので、しっかり見えてないんだと思います。
それで・・・目を細めていたので「目が悪くなったんですか?」って聞いたら「画面に光があたって見えにくいだけよ」と言われてしまいました・・・
だいたい・・・今、かけてる眼鏡って10年以上もかけているってことなんです。
ちなみに、私は3年ぐらいたつと見えにくいので新しい眼鏡を作っています。
同じことを何度も聞く
ここ最近、みんながやばいって言ってるのが同じことを何度も聞かれるってことなんです。そういえば・・・このおばさま、スマホも上手く扱えなくてドコモさんにしょっちゅう行っています。

コンビニって新商品やら、クーポンとか次々新しいことがあるんですけどそれについても何度も同じこと聞かれるんです。
介護が終わって
ここ最近、ぐーんと衰えた?感じのおばさまでほんとにヤバい感じになっているんです。一緒に働いているとフォローもしないといけなくて結構疲れるんです。
で、このおばさまがおかしくなったのが母親の介護が終わり、お姑の介護が終わり、そのあとご主人のおばさんのことであーだ、こーだって言っていたんです。うんざりするくらい、介護の話は聞かされていました。
それが、このおばさんが娘さんたちが引き取って遠くへ行かれたんです。
そのあとから、おかしくなったんです。
このおばさまにとって介護が生きがい?だったのだろうってみんなと話しています。
お金がいるから?コンビニで働いているらしいんですけど、介護が終わってから話がなくなってしまったんです。
他に趣味が読書はされるみたいですけど、ほとんどないみたいなんです。
確かに介護をされていたときは、生き生きされていました。
求人が出されました
そして、オーナーと奥さんがもう限界だろうと・・・求人を出されました。
おばさまにすぐ辞めてもらうってことはできないから、新しい人に来てもらって時間を少なくしてもらうっていうことでした。
ただ・・・新しい人って来るんだろうか・・・
コンビニってどこも人手不足なんですよね。だって、時給少ないし土日やお盆、お正月も順番に出ないといけないのでなかなか求人を出しても来られないんですよね。
さてはて・・・これからどうなることやらです。。。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村