両親は、姉の嫁ぎ先の隣にちゃっかり家を建てて住んでいます。
母は、要介護4、父はそんな母と暮らしています。
以前、家族はしんどいっていう記事を書いたんですけど、その姉から電話がかかってきました。

姉から電話がかかってくるのは、まあ、だいたい父のことなんですけどね。
電話の内容
最初は、私がどうしてる?っていう聞き方をしてきたんですけど、話を進めていくうちにやっぱり父のことでした。
内容は、要介護4になっている母の特別老人ホームの空きがあった話を聞いたか?ということでした。
これは、父から電話があって断る言っていた話です。
姉には、ケアマネさんから電話があったんだけど父がなんにも言って来ないってことだったんです。
まあ、姉も父が姉に怖くて?言えないのかなって察しているみたいで私もそうだろうと言いました。
ほんとに家族ってしんどいなーということなんですよね。
それでも、姉は父が私のところへ電話をすることによって父の気持ちが落ち着けばいいし、自分に行ってきたらやっぱり喧嘩になるだろうと理解していました。
悪口は全力で同意
それで、本題なんですけど姉が言うには父との愚痴を友達に言っても結局は気分が悪くなるって言うんです。
姉の話だと、父の悪口を言うと友達が
「それでも、お父さんはよくやってると思うよ。もっと優しくしてあげたら?」
って言われたらしいんです。
このお友達の言うことは、ごもっともなんです。
私も正直、もうちょっと・・・とか思ってるんですから。
でもね、人の悪口は全力で同意をしてあげたらいいのかなって思います。
それも、他人ならなおさら・・・
姉は、自分の気持ちをわかってほしいと思って話しているわけですからね。
そのお友達が同意したところで、父の耳には入らない?ですからね。
姉は、もうその友達には言わないって言っていました。
私も友達がお姑さんや旦那さんの悪口を言ったときは、全力で同意してます。
悪口はなるべく言わない
私は基本・・・ここでは出しちゃってるけど友達にはあまり言いません。
ま、お姑は神ですから悪口を言いようがないんですけどね。

夫?言いたいことは山ほどあるけど、悪口というより変なやつとして話をします。
そう、私は人に話すときは『家のことは笑われてなんぼ』だと思っています。
子供たちの不祥事?も、笑い話として話をします。
ただ、私が悪口を言うとしたら同僚の60代のおねえさまだけです。。。