最近、仕事ネタばかりです。まあ、いろいろありますからね。私の住んでいる町では新型コロナの感染者は今は出ていません。
でも・・・時間の問題かな~なんて言われています。それは、年末年始がくるからなんですよね。GoToキャンペーンは一時中止になったけど・・・帰省は、交通費だから関係ないんですよね。
なので、私の働いているコンビニでもなんだかピリピリ状態になってきているんです。ほんとどうなることやらです。いつまでこのドキドキ感は続くのでしょうかね。
バイトの子たちが
どうして、ピリピリ状態になっているかというとシフトのことなんです。12月のはじめに年末年始の希望日を提出したんです。
そしたら、学生のバイトの子たちが年末年始ほとんどがお休みを出したんです。帰省するからと・・・
あれだけ、世の中帰省はなるべく~なんて言ってるんですけど、ほとんどの子が帰省するって言うからオーナーの奥さん、ビビりだしたんです。
こんなにみんな帰省するとは思わなかったと・・・大学は、春休みが長いから年末年始は返らないだろうと思っていたのです。
たぶん、こちらが感染者が出てないから帰っておいで~なんでしょうね。
なるべくなら
オーナーの奥さんは、なるべくなら帰省はやめてほしいって言っていました。帰ると友達らと会うでしょ。その状態で、こっちに戻ってくる・・・怖いと。
おくさんの気持ちもわかるんですよね。私は、新型コロナ自体はあんまり恐れていないんですけど感染者が出たときの対応が大変なことになるんですよね。
もし感染した状態で、バイトに来られて・・・そのあと、感染がわかったら・・・休業ですからね。消毒作業とかありますしね。
それに、そうでなくても人手不足で大学の中で感染者が出ると、まあ、いろいろ大変なことになるんですよね。
どうなんだろう
うちは、大学生じゃないけど子どもたちは帰省しません。今、絶対に帰省する必要ある?とも思うし、また会えるしね。
大学生はそうはいかないんだろうね・・・
こんな世の中になったら、とりあえず冷静な行動をするべきじゃないかなって思っています。
ぜんぶ、あれもダメ、これもダメって言われているわけではないんです。
どうなんでしょうね・・・
うちのバイトの子たちだけでもほとんど帰るので、大学の子たちは地元の子はほとんどいないのでほとんどの子が帰省するんでしょうか・・・
それも、けっこう全国いろんなところから来ているんですよね。
おくさんのビビりもなんだかちょっとわかりますよね。。。
無事に、何事も起こりませんように・・・
ランキングに参加しています。
にほんブログ村