またまた、例の60代のおばさまのお話です。
今回は、このおばさまの娘さんのことです。
娘さんは、30歳ちょいらしいのですが独身です。
このぐらいで独身なんて今頃は不思議でもなんでもないんですけど、田舎だとどうしてもまだお嫁にいってないなんて言われてしまうんです。
それで、このおばさまのおうちは変わっていて、おばさまのご主人は別居?してるんです。
おばさまは、娘さんと一緒にアパートに住んでいてご主人はご自分の実家なんです。
おばさまがコンビニの仕事がない日にご主人の実家へ帰るらしいんです。
ま、過去いろいろあったみたいで、いわゆるお姑問題?らしく去年、そのお姑さんは亡くなられたのですが、そのまま別居状態なんです。
で、おばさま、娘さんのあることないことをうんざりするぐらい話をしてくれるんです。
「娘がねぇ~買い物行くからクレジットカードを貸してって言うのよ~」
と・・・
「娘がねぇ~新しい服が買いたいから私の服をあげるから私に新しい服を買ってっていうのよ~」
って・・・
聞いている私たちは、どうリアクションを起こしていいのか困ってしまいます。
一緒に買い物に行くと、これ買って~とか言われて買ってあげたとかいつも話されるんです。
うちの娘なんかは、社会人になって一緒に買い物に行っても払ってあげるって言っても自分で払うって言うんです。
で、おばさま
「そうは言ってもね、娘はね「お母さんの稼ぎは知っているからちゃんと計算して出せれる金額で抑えてあげる」って言ってくれるのよ」
って・・・
そういえば、この娘さん彼氏がいたらしいんですけど、最近、その話をされないからどうも別れた?のかなと言っていたんです。
それで、みんなが私に聞いてこいって言うから
「そういえば、娘さん彼氏とはどうなったんですか?」
って聞いたら
「どうも別れたのかなぁ~聞いてないのよ」
って!あんなに娘さんのことしゃべっているのに聞いてないのかーい!と思わずつっこみそうになりました。
でも、どうも別れたのはこのおばさまが原因?
「夏にね、彼氏と焼き肉を食べに行ったのよ。でね、そのときに私がトイレに行っている間に彼氏がお父さんに籍を入れようと思ってるって言ったらしいのよ。
それで、それをお父さんから聞いて私、怒りまくったのよ!聞いてない!って」
あ・・・・
「でね、それっきり娘、彼氏のことなんにも言わないし、休みの日も家にずっといるのよ」
って・・・
この話をしたあとに、他のみんなと話をしたときに
「お嫁にも行かせられないけど、娘さんみたいな人お嫁さんにも来てほしくないよね」って口をそろえて。。。
お嫁に行かせられないという話はこちら

このおばさま、いろいろネタを提供してくれるのもありがたいんですけど、こうならないようにしなくちゃーって反面教師的な存在でもあるんですよね。
感謝、感謝!
って、私もそのうち同じようなことを言われるかもなんですけどね。。。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村