今日もコロナ、コロナです。。。
仕事場のコンビニでも、新型コロナの話でもちきりです。
京都のマクドナルドの店員さんが感染して、お店が休止しているというニュースにオーナーの奥さんが
「明日は我が身よ」と言われました・・・
またもや、プレッシャーがおしよせてきておりますわ。

もし従業員に
少し前まで、従業員に感染者が出た場合は2週間の営業停止だと言われたんですけど、変わってきているみたいです。
どうも、オーナーの判断になり、本部は保証しないというものらしいです。
だから、オーナーの奥さんも心配されているのです。
当のオーナーは、相変わらず他人事のような涼しい顔をされています。
奥さんは、だんだん自分の守りに入ってきている発言が多くなってきているんです。
奥さんは、なかなか冷静な方で最悪な事態になると・・・
このお店、危ういなと私も感じているようになってきていると感じだしています。
お客さんも
感染者が出ていないこんな田舎のお客さんもだんだん、なんだかなって思われる方が多くなってきています。
マスクもだんだん数量しか入ってきていない状態で、「いつ入る?」とか「何時に入る?」とかそれも結構、きつめの言い方で言われるようになってきています。
私が働いているコンビニでは、マスクはおひとり様ひとつとさせていただいているんです。
常連さんなどは、理解されているから大丈夫なのですがその常連さんに聞いてはじめて来られた近所の方が「マスクあるって聞いたんだけど」と来られました。
その時点では、まだお店に出してなかったのですが一つあったのでお渡ししたら「なんで一つなの?もう一つちょうだい!」と言われたのです。
事情を説明したのですが、怖い顔をされて帰られました。
高齢者のお店の近くの常連さんたちは、お買い物に来られますがやっぱり
「マスク入ってくる?もう、出るのが怖くて怖くて・・・」
というふうなことを言われるようになってきています。
あくまでも冷静にそして優しく
私も不安でいっぱいです。でも、こういうときこそ冷静でいるべきです。
自分を守るために、人を傷つけてもいけません。
自分も感染するかもしれません。いろんな噂もまわるかもしれません。
あせる気持ちもあるんですけどだからこそ、何かを追求したりすることに力を注ぐのではなく、冷静でいなければいけないんですよね。。。
できるかな。。。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村