あんまり政府のすることにあーだ、こーだと言いたくないんですけど、同僚が「え~一回だけの1万円?!」と言ってたので・・・
政府もいろんなことがあるんでしょうね、現金給付とかなかなか決まらないですよね。
最初のころは、全員に10万円なんていう話もあって10万円もらったら何を買おうなんて言ってましたけどね。
欲しがる
同僚は、母子家庭ですが男性と同居しています。つっこみたいというか、違法に手当てをもらっています。
実は、こういった事例はこんな田舎でもよく聞く話です。
そして、今回、児童手当に一万円上乗せをすることが決定して「やった~」と言っていました。
そして、一回だけだと知って「え~」と言っていました。
私には、社会人の2人の子供しかいませんので関係ない話なんですけどね。
新型コロナウイルスの影響で所得が減った人に30万円の給付についても「私はもらえないの?」と言っていました。
そんなに国からの給付が欲しいのでしょうか?給料も減ってないのに。
誰がお金を出すの?
この同僚に「国からのお金の給付は、税金からだよ」と言ったら「え~、そうなんですか?」と・・・
赤字国債が増えると言っても「何ですか?それ?」と言われしまいました。
私は、今はどっちにしてもお金を使うシーンが少なくなっているのでお給料が減ってない人に給付をしなくていいと思っています。
私は今はいらない
とりあえず、私は今はお金はいただく理由がありません。それに、大好きなサッカーもないのですからお金もそんなに使っていません。
今は、必要なお金は普段通り使っていますがサッカーに行ってないのでその分のお金は500円貯金にしています。
働いているコンビニのお客さんは減ってきているので、コンビニの売り上げは落ちています。
が、24時間営業なので私の働く時間はなんにも変わっていません。
時給も安いけど、変わっていません。
だから、私自身は今はいりません。ただ・・・今後はわかりませんけどね。
これが、もし3年前ぐらいだったらこうは言っていられなかったかもしれません。
子供たちが大学生だったので、子供たちはバイトで生活費を稼いでいたからです。
ほんとに私にとっては、2人の子供たちが社会人になってありがたいです。
欲しがる同僚も、今はいいけど、今後はどうなるかわかりません。
それに、私たちの年金もますますどうなるかわからなくなります。
公務員である夫も、今後給料カットになると思われます。
感染者が出てない田舎でも、みんなイライラしてきてますので自分は笑ってゆったり過ごしていきたいものです。。。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村