
未分類


7月楽天マラソン、ふるさと納税と食品たち。。。
新型コロナ・・・ほんとにほんとにそこまで来てますって感じになっています。
私が住んでいる県もそのまわりの県も感染者が!!
とにかく、笑って免疫を高めましょう!
というわけで今日も楽天マラソンのおススメです(笑)
ふる...

7月楽天マラソン楽しんでます♪ファッション編
昨日は、いちにちブルーな気持ちでしたが今日は大丈夫です。
いろいろ気になることはいっぱいあるけど、とにかく目の前のことをしようって決めています。
で・・・目の前のこと?で楽天マラソン(笑)
新型コロナも増えてるし、テレビも...

息子の言葉を思い出して、娘のところへ向かいました
娘の心の具合がまた悪くなってきてます。
保育士になって3年目ですが、やっぱり保育士という仕事はかなりハード。その上、娘は1年目にいきなり年中の担任になり心を壊しました。
そして、心の病気を抱えながら人手不足と...

7月楽天マラソン、走ってまーす。。。その1
またまた、楽天マラソンの記事です。
私は、Twitterや楽天ROOMをしており、みなさんがお得な情報を教えてくださります。
そのなかからのおススメ品や私が探したり購入したものを紹介したいと思います。
楽天は、ショップ数が...

子供を地元におくべきか、出すべきか・・・
田舎に住んでいると、高校生になると子供も親もここにいるべきか、よそへ出るべきか悩むのです。
うちの子たちは、2人とも大学は県外、そして就職も県外。
私は、だいたいよそから来たのでここに対してあまりというかほとんど執着心がないので...

息子が帰ると言ったけど・・・コロナのせいで
ときどき、自然と涙が出てきてしまっています。
夫は、今日体の一部分に溜まっている液をぬく検査をしたそうです。
その結果次第で治療がはじまるそうです。
今日は、どうせ病院へ行っても会えないので行っていません。
ほんと顔...

若者を育てた親たちの責任なのかも。。。
ほんとに大変なことになってきました。って言ってきたけど、これから今以上のことが起きる可能性も出てきています。
青森の感染者が出たニュースで田舎に住んでいる人たちにとっては不安になっています。
東京在住で発熱がある状態で新幹線で青...

こういうときこそ、笑って過ごせ。面白いお客さんに感謝
感染者が50人超えてもあんまりびっくりしなくなったというか、そうなるだろうなぁ~って思ってたので冷静です。
こちらの田舎のコンビニでも、市内で感染者も出てないのでマスク、マスクって言わなくなってきています。
だいたい、田舎のお年...

会話がない夫婦でも、危機的状況のときに会話があればいいよね
うちは、ほとんど会話をしない夫婦です。
友達に、喧嘩する夫婦より会話のない夫婦のほうがあぶないんでって!って言われてからも会話はぜんぜん増えていません。
共通の会話がない
子供が家を社会人になると、子供の学校行事もない、進...