田舎の話 おそるべし田舎の連絡網? とうとう私の住む町も感染者が出ました。ま、いまごろなのでパニック状態にはならずほっとしています。 ただ・・・感染者が発表された次の日には、感染者さんの情報は町中に知れ渡っていました。 おそるべしです。 家にいたけど 感染者が... 2020.09.30 田舎の話
田舎の話 マナーを守らない帰省者や県外の人が案外多いんですけど。。。 私の住んでいる県もちょこちょこ新型コロナの感染者が出てきています。それは、仕方ないですよねぇ~。 今日、祭日だったのですが私仕事でした。 国道沿いのコンビニ 私が働いているコンビニは、国道沿いのコンビニなので日頃から出張でこられた... 2020.08.10 田舎の話
田舎の話 そうだ、田舎は昔から共働きが当たりまえだった。。。 ふと・・・私は、いつまで働くのだろうかと思ってしまいました。 二人の子供は、社会人になり学費もいらないし生活費は夫婦二人だけだし・・・ でも、そうだ借金があったのでした。住宅ローンに教育ローン 働く理由 働く理由は、お金のた... 2020.06.23 田舎の話
田舎の話 田舎の貧乏家族は、誕生日祝いをしないらしい。。。 田舎の貧乏ってそうなの? 昨日は、私の53歳の誕生日でした。この歳になるとお祝いとかいらないし~と思ったりもしますがやっぱりお祝いの言葉をもらうとうれしいものなんですよね。 でも、夫からは誕生日だからってお祝いはしたもらったこと... 2020.05.30 田舎の話
田舎の話 小中高、一斉休校で子供いないのに心配しています。 小中高、一斉休校!びっくりです。 私は、災害とかあったことがないので社会的な出来事の中で私の人生の中で一番になりそうな勢いになっています。 私が働いているコンビニにも小学生の低学年を持つパートの人がおられます。それも、母子家庭な... 2020.02.28 田舎の話
田舎の話 田舎の公務員神話が崩れていっている だいたい、公務員(地方公務員ね)のお給料なんてよくないことってわかってる人はわかっているんですよね。 でも、田舎にいると「ご主人公務員だから、お給料いいよねぇ~」って言わることはものすごく多いです。これは、正直うんざりするときもあるん... 2020.02.16 田舎の話
田舎の話 田舎は若いときから老後が心配らしい 今や、超超高齢化社会、人生100年時代がやってくると言われています。 私、今50代ですけどあとまだ50年近くも人生があるの? それもうんざりって思ったりもしますが、持病があるのでそこのところはわかりませんけどね・・・ 田舎の現... 2020.01.27 田舎の話
田舎の話 田舎には長男、次男だろうが・・・という話 息子の高校のときのママさんたちと久しぶりにランチに行ってきました。 みんな息子が社会人になり、それも地元にいないので寂しく暮らしています。 息子の近況や、いろいろ話はつきることはないんです。 みんな寂しいから。。。 お姉... 2020.01.24 田舎の話
田舎の話 田舎の長男あるある?ただのマザコン? 令和元年がおわる~。 私は、今日まで仕事でした。 コンビニはいろいろ言われているけど、私が働いているコンビニは元旦も開いてます。 人手不足というか、ギリギリの人数しか雇わないので私も31日まで仕事です。 それでも、雇... 2019.12.31 田舎の話
田舎の話 おもちで占拠されるのも時間の問題なのです お正月と言えばおもちですよね。 私、おもち大好きです。でも、そんなに多くは食べられません。 今、うちの冷蔵庫の冷凍庫には徐々におもちが増えてきています。 年中おもちつき 夫の実家は、お米を作っています。 私は、鬼嫁なの... 2019.12.30 田舎の話