世の中、コロナ、コロナです。あたりまえか・・・
全国が緊急事態宣言が出ていて私が住んでいる県ももちろん対象です。
住んでいる市には、感染者は出ていませんが学校はすべて休校ですし、放課後クラブも休み、保育園については登園自粛となっています。
どの店もビニールが
こんな田舎のスーパー、コンビニ、ドラッグストアでもレジ前にはビニールがはってあります。
そのうえ、お店によってはレジの従業員は手袋までしてます。
うちのコンビニでは、ビニールははられていますが手袋はしていません。
ただ、手洗いは何度もしますし、アルコール消毒も何度もします。
おかげで手荒れは半端ないですけどね。
従業員が風邪?
このビニールや手袋は、お客さんからの感染を防止するためにやっているんですよね。
だけど、私の働いているコンビニでは先週末には店長が発熱して一日休んで次の日には、鼻水と咳が出ていましたが普通にお店に出ておられました。
そして、今日は同僚がその風邪?がうつったのか鼻水と咳が出ていました。
声も違うので当然、お客さんは気付かれます。
普通に「風邪をひいたんですよ~」と言ってるし・・・
新型コロナウィルスじゃないとは私も思うけど100%違うとはいえないです。
あれ?風邪の症状が出たら自宅待機じゃなかったっけ?
体調が悪い場合、フライヤーなどは触ったらダメじゃなかったけ?
私の頭の中でぐるぐるぐるまわっていますが、仕事をしないといけないしコロナじゃなくても風邪もひきたくない。
休憩所が危険
以前、オーナーに危機感を持ってほしいといろいろ提案しましたがぜんぜんです。

もう、あきらめました。今日は、2人も風邪?をひいた人たちとの仕事でした。仕事中は、お互いマスクをしてますから大丈夫です。
でも、鼻水がひどいらしく時々バックの休憩所へ行き鼻をかんでいました。
だから、休憩所はほんと狭いしみんなが使うし風通しなんてゼロだし本当に危険なんです。
私は、お店側にはもう求めません。
自己防衛
私は、休憩をするときは自分が持参している除菌シートでテーブル、自分の携帯、椅子の背もたれを拭きます。
まだ、市内に感染者が出てないとはいえわかりません。
コンビニでは、バイトの学生たちがいますがどこに遊びに行ってるかなんてわかりません。
みんなが使う休憩所なのだから、本来は自分が使ったあとか前にキレイにしておくべきだと思っています。
いまだに、ポテトチップスなどの袋のスナックをみんなで食べたりもしているんです。
私は、絶対に食べません。
それに、店長などはレジ打ちをしたあとに自分のスマホを触るんです。
私は、手を洗ってから触るか、もし触ってしまったら除菌シートで拭きます。
本来、除菌シートなどでスマホを拭いたらだめなようなのですが拭いています。
ちなみに家に帰ったときも除菌シートで拭いています。
もう、自分で守るしかないのです。。。
コンビニって今、24時間開ける必要あるんでしょうか?
あれだけ、休業要請とか言ってるのに、不思議です。
あ・・・今日も愚痴の記事になってしまいました。。。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村