イライラが止まりません。
娘の心の調子がまた悪くなっています。昨夜は、ずっと電話で話を聞いてこちらもくたくた状態です。
そんな状態ですが、夫は相変わらずマイペースで腹がたってしかたありません。
義母からの電話
昨夜、娘と電話をしているときに義母から夫へ電話がありました。
話をきいてると、どうもさつまいもを植えたいからさつまいものつると買ってきてほしいとのこと。
娘をなだめながら思わず、「休職中なんだからね!」と言ってしまいました。
そして、夫は「わかった」と電話を切ったのです。
家のことより
どーいうこと?痛くて休職しているのに、実家のお義母さんの用事ははいはいって聞くの?
家にいるときは、やってくれていた家事の手伝いを今は一切していないのに?
それに、娘のことを相談しても「ほっとけ」というだけ・・・実家のことはほっとかないくせに。
長男の責任?
夫は、田舎の長男なので小さいころから「長男だから」と育ってきたようでした。義妹に聞いた話だと夫だけお肉が多かったりしたそうです。
いまでも、夫の実家に行くと義母は「これ食べる?」といろいろ夫に食べさせます。
だから、長男としての責任があるのでしょうね。
理解しあえない
私は、前の記事でも書いたけど義母のことは嫌いではありません。
私に対して何も言いませんし、嫁だからって何かをしろって言われたこともありません。冷たくされたこともありません。
ただ・・・結婚当初から疎外感はありました。
だから、私から歩み寄ることもなかなかできなかったのです。
義母が悪い姑でもないけど、一緒に生活をしたこともありませんしお互い大きな壁があるのはずっと感じていました。
その壁が今、多くて分厚くなっているのでしょうね。
男はマザコン
男は、基本的にマザコンということは理解しています。
姉に電話で愚痴を聞いていたら「きっとね、息子の嫁に同じように思われるんよ」と言われました。
そうなのでしょうね、うちの息子もちゃっかりマザコンですから。
私にはすごく優しくて母の日にもちゃんと贈り物をしてくれました。
あ~同じことが繰り返されるの?
夫も優しい母に育てられ、マザコン、うちの息子も私は優しくないけどマザコン・・・
姉に「だからね、腹が立っても優しくしときなさいね。」って言われてしまいました。
優しくねぇ~。痛い痛いって言ってたときは、優しくしてたんですよ。
でもね、とにかく「ありがとう」を言わないうえにマザコンの夫にどこまで優しくできるかは自信がないのです。。。
イライラすると持病が悪化するので、どうにかしたいものです。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村