60代のおばさま・・・そろそろ限界だとオーナーが決めました。

そして、お店の外には求人の案内が出ています。ネットでも出ているらしいです。
出てから1週間ぐらいになっています。
毎日電話
ここ数日は、毎日求人に対するお問い合わせの電話がかかってきているようです。
普段は、田舎のコンビニのせいか求人を出しても何か月も電話一本もないのが普通らしいんです。それが、今回はすでに何名から電話があるということなんです。
だいたい、コンビニって時給も少ないし結構ハードな仕事なんですよね。
私は・・・他にいいところがなかったので、ま、いっか~家から近いしということで今のコンビニが求人が出ていたので面接を受けたらすんなり決まりました。
コロナの影響?
奥さんが言うには、コロナの影響で飲食店などのパートが少なくなっているから問い合わせが多いんじゃないかなということでした。
こんなところにもコロナの影響が来ているのですね。
でも・・・なかなか私の働いているコンビニって案外ハードルが高いんです(笑)
面接でほとんどが落ちる
アルバイトの学生などは、ほとんどが紹介なのでよっぽどじゃない限りは受かるんですけどパートはなかなか受からないんです。
私は、面接に来た日に「明日から来れますか?」でした。
日勤のパートが私が入ってからそのあとは・・・いないんです。私がいつまでたっても下っ端なんです(笑)働きだして3年経つんですけどね。
数人、入ってこられたけどみんな辞めちゃいました。
それに、面接も落ちるんです。ま、コンビニだから土日に働けるというのが条件になるからなかなか難しいんですよね。
昨日、来られた人も・・・落ちました。
その理由を奥さんが「暗いから・・・」私の一つ上の方だったんですけど残念です。
どうなるでしょう
まだ、これから数名面接があるみたいですけど新しい人が入ってくるのは楽しみですけど今のメンバーだと誰が入ってきても大変な気がしています。
オーナーの奥さん・・・何人も辞めさせているんです。
けっこう、きつく怒られるんです。私は、怒られたことないですけど・・・
コンビニですけど、することがとにかく多いというか多くなってきているんです。7月からはじまるレジ袋の有料もいちいち「有料ですが袋にお入れしましょうか?」って言わなくていけないんですよ。
あ~めんどくさい・・・
書いてたら、私が辞めたくなってきました。。。笑
ランキングに参加しています。
にほんブログ村