今日から、GWらしいです。
そもそも、コンビニで働いているとGWなんて普通に仕事なので私の生活はなんにも変わりません?
いや、変わりました。マスクで口の周りが大変なことになってしまっています。
このまま、夏までマスク・・・いや、1年とか?
私の口回りの皮膚は、どうなってしまうのでしょう。
なんだか忙しい
普段、田舎の休日のコンビニはみなさんがおでかけをするのでお昼までがけっこう忙しいです。
それでも、今は緊急事態宣言で外出自粛中。
ひょっとして、お客さん少ないんじゃないかと言っていました。
が!!いつもの休日よりなんだか忙しい。
平日などは、お昼にピークがあるんですけど今日はだらだらと忙しかったんです。
昼食を買われる方、おやつを買われる方、飲み物を買われる方それぞれでした。
それに、平日などは働いている人たちが飲み物だけとかを購入されるのですが今日は一人当たりの買い物の量が多かったです。
3蜜です
今日は、何度も「3蜜です!」と言いたいぐらいの場面がありました。
狭い、コンビニの店内にたくさんのお客さんが・・・
そう、家族で来られるから余計に多くなるしコンビニなのにかごいっぱいの買い物をされるからレジに時間がかかるんです。
コンビニでは、お弁当を温めたりするので温めたりするとますます時間がかかってしまうんです。
家族で来られるから、買い物を選ぶ時間も長い。
子供たちは「これ買って~」とか言ってるし。
だいたい、コンビニのレジってしゃべる言葉も多いんです。
「温めますか?」「温かい物をわけますか?」「お箸は何膳お付けしますか?」とか・・・
お客さんとの会話って、たぶんスーパーより数段多いんです。
そのうえ、かごいっぱいの買い物を従業員が袋詰めをするからますます時間がかかるんです。
感染の心配を思っている時間もない
忙しいので、感染の心配を思っている時間もないくらいでした。
都会のコンビニは、お客さんが激変していますがたぶん田舎のコンビニは学校の近く以外はあまり変わりないようです。
今日は、いつもより忙しいくらいでした。
クオカードより、時給あげてくれ~と言いたいものです。
そして・・・ゴミがとんでもなく多かったんです。あ、そうだ!某ローソンさんがゴミ箱を撤去されたんだったですよね。
ゴミは、おうちに持って帰ってほしいものですね・・・
市内に感染者がいないし、仕事中は感染リスクとかあまり考えないけど今考えると恐ろしくなってきました。。。
とりあえず、明日はお休みです!
ランキングに参加しています。
にほんブログ村