毎日、毎日、ニュースで新型コロナウィルス肺炎のことしています。
日本も感染者が増えてきてしまっています。
それに、持病を持っていると重症化しやすいとまで言われています。
なので、対策を今から練っています。
免疫抑制剤を服用
私は、リウマチでいろんな薬を飲んでいます。
それも免疫を下げてしまう薬を3種類も使っているのです。
現在、ステロイド、リウマトレックス、そして自己注射のオレンシアです。
この薬を使っているので、肝機能へも影響していますし免疫を下げる薬なので感染症にかかりやすいのです。
テレビなどのニュースでもしていますが、新型コロナウイルスに感染すると重症化しやすいというリスクがあるのです。
マスクはすでに常備品
私は、そうでなくても感染リスクが高いのでマスクのストックはあります。
ネットでまとめて購入していますし、今はインフルエンザも流行っているので仕事中はマスクをしています。
マスクは外すときは、ひもを持って外して、昼食時に外したら新しいマスクに交換しています。
でも、マスクだけではウィルスって入ってくるらしいんですよね。
私は、マスクをすることによって顔を触らなくすることを目的として使っています。
手洗い
もう、これも私にとっては当たり前のことなんです。
手を洗うときは、丁寧にそして忘れがちなのは親指なんです。いつもは、けっこう短くしていますが、最近は丁寧に30秒ぐらいしっかり手を洗っています。
家に帰ってきたら、まずマスクを外して手洗いをしています。
一番大事なのは体づくり
持病を持っていると感染しやすいってことは、感染しにくい、感染したとしてもウィルスをはねのける体づくりが一番大事なんです。
私がリウマチで薬を飲んでいますが、体づくりにプロティンを飲んでいます。
人の体は、水分がなんと約60~70%!
そして、次に多いのがタンパク質で約20%なんです。
案外、必要ないのが炭水化物だったりするのはテレビなどても言ってたりしています。
なので、私は臓器を強くするために欠かせないタンパク質を摂るためにプロティンを飲んでいるのです。
次にビタミンCなどのサプリを摂っています。
ビタミンCは免疫増強効果があります。そのほかたくさんの作用があるし、多く摂ったとしても尿として出てしまうので私は、少し多めに摂っています。
おかげで、免疫抑制剤を飲んでいますが風邪かな?って思っても一日で治っています。
あと、体力です。リウマチで朝はこわばったりしますが、腕を回したり、仕事中も積極的に体を動かすようにしています。
まとめ
肺炎は、私にとっても怖い病気です。感染リスクが高いのもわかっていますが、怖い怖いと言ってるだけでは、どうにもなりません。
正しい予防の方法を調べるとともに自分でできることをやってみようと思って、体づくりをしています。
あと、笑って暮らしています。

プロティンのこと
ビタミンCのこと

もしよかったら、参考にしてみてください。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村