東京、とうとう3桁になりましたね。。。
緊急事態宣言、出ませんね。どうして出ないのかはわかりませんが、田舎に住んでいる者としてもそろそろ出してほしいと思っています。
ただ、緊急事態宣言が出て一気に田舎に避難があるかもしれないのが不安です。
田舎の医師の話
市内の診療所の医師と話をしました。私が住んでいる市では、まだ感染者は出ていません。
それは、人も少ないっていうのもあるけど検査自体の数が少ないっていうのもあるようです。
検査希望があっても断っていたようですが、もうそうは言ってられない状況になってきたということです。
それに、春休みに若い学生たちは東京へ遊びに行っていたとかある程度の都市に遊びにいっていたということです。
お話をした医師によると、医師たちもこれから爆発的に感染者が増えるだろうと言っているようです。
そして、こんな田舎もすぐ医療崩壊をしてしまうだろうと・・・
新型コロナ以外の病気
新型コロナウィルスの感染者の治療ができないという医療崩壊ではないというお話をされました。
感染症対応のベッドがすぐにいっぱいになる、そうして他のベッドを使うようになる、そうなると手術も遅れる。がん患者の治療も遅れてくるだろうと・・・
新型コロナウィルス以外の病気を持った人たちが治療できなくなってしまうということなんですね。
それこそ、ひとつしかない総合病院がクラスターでも起きたらもうおしまいですね。
私も持病の受診を受けられなくなってしまいます。
もしそんなことが起きたら、お薬手帳を持って近くの病院で処方をしてもらおうと思っています。
ただ・・・免疫抑制剤の注射とか扱っている病院ってほとんどないんですけどね。
帰省はしてほしくない
以前の記事でも書きましたが、東京や都市からの帰省はほんとうにやめてほしいです。
子供が心配な気持ちもわかります。だけど、自分の子供も感染しているかもしれないと思うべき段階に来ているのです。
帰ってこいというのではなくて、どうしたら感染しないようにできるかとか、お金を送って栄養あるものを食べなさいとか親としてできることはあるんですよね。
私は、子供たちにビタミンCのサプリを送っています。
マスクは、2月のはじめごろにはたくさん購入していた物を送っています。
でも、マスクも私も新しく手に入ることはないのでなくなったら自分でどうにかしろって言っています。
子供たちにはこれからいろんなことが起こってくるので、強くなってほしいものなのです。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村