緊急事態宣言が解除されて、やーっと姉のお墓参り、甥っ子の赤ちゃん誕生のお祝いに行けることになり娘のアパートに行ってきました。
娘のところに来るとアパートの中が・・ひどいことになっていました。
写真を載せたい気分だけど・・・おそろしくて出せません(笑)
大学1年のとき
娘がはじめて一人暮らしを始めたのが大学1年のときです。小さなワンルームだったのですが、行くと・・・床が見えない!それも、1か月に一回ぐらいのペースで行って片付けをするのに、どうやったらここまでになる?というぐらいでした。
ゴミが捨てられない。脱いだ服はそのまま。食べたものもそのまま。ひどいときは、毎回ペットボトルが30本近くベッドの下から出たこともありました。
小さなころから
娘は、小さなころから片付けは苦手でした。今のマンションに引っ越して弟と一緒の部屋になりましたが・・・そこで過ごしたことはありません。教科書などが自分の部屋・・・リビングの足元と至るところにころがっていました。
一緒に片づけても片づけてもちらかるのです。元の場所に全然戻せないのです。
遺伝かも?
という私も片づけは苦手です。独身のときの部屋はすごかったかもしれません。結婚してからは、夫がいるので少しはましになりました。
そして、私の母が片づけられない女なのです。押し入れを開けるといろんなものが落ちてくるという思い出があります。実は・・・父親も片づけられません。
父親の家に行くと・・・すごいことになっています。食べたものがちらかっていたり、それなのにダイソンの掃除機は買うという不思議な父です。
それでも私は、自分が片づけられないのがわかっているのでとにかく捨てる、捨てる、捨てるってことにしています。
ただ・・・大事な物まで捨てるときも結構あるんですけどね。
新型コロナのせいで
あ、そうだ!娘のところには、たまーに友達が遊びに来てくれるんです。そういうときは、隣の開かずの間に押し込むようですけど一応掃除をしたらい片付けをするようです。
それが、新型コロナのせいで友達とも会えず、遊びにも来てもらえないので悲惨な状態になったようです。
そして、私は適当にいろんなものをゴミだと判断してゴミ袋に入れるのです。
早く新型コロナが本当に落ち着いてほしいものです。そして、早く友達が娘のアパートに遊びに来てほしい!
できれば、彼氏とかできてほしいけど・・・あんなんじゃあ、当分無理ですよね。。。
他力本願で、心が大きくて片付けをしてくれる男性と結婚してほしいものです。。。
ランキングに参加しています。はげみになっています。
にほんブログ村