私は、リウマチという持病があると同時に気質化肺炎にも何度もなっている、そして免疫抑制剤を使っているのことはこのブログでも何度も記事にしてきました。
それで、私は去年の5月から高たんぱく質、そして多くのサプリを飲むという栄養療法というものをしています。
この栄養療法については、いろんなことを言われたりしていますが肺炎の再燃を何度も繰り返すこと、そしてステロイドの副作用が重ねるにつれて多く出ているのでどうしても再燃を食い止めたくてはじめました。
その結果、はじめてからは再燃はしていません。
ただ、免疫抑制剤の薬にお世話にもなっているんですけどね。
そして、現在この栄養療法によって新型コロナウィルスに対しても免疫力を上手く使えるようになり予防ができればいいと思っています。
とりあえずは、プロテイン
確かに肺炎になったときに、体内のタンパク質の量がわかる数値であるBUNが一桁になっていました。
炎症が起きると多くのタンパク質が使われるということが、自分自身の過去の血液検査を見るとわかってきました。
だいたい、体のほとんどはタンパク質でできています。
私は、卵を一日3個を目指していますが食べられないときもあります。
それで、プロテインを飲んでいます。
プロテインは、最近では一日タンパク質の量でいうと30gぐらい摂っています。
こちらのサイトがとてもわかりやすいです。

私が飲んでいるサプリ
びっくりするぐらいのサプリを飲んでいます。
サプリを飲むにあたってものすごく勉強をしました。
図書館に行ってビタミンの勉強もしっかりしましたし、ネットでも必死で勉強をしました。
一気に紹介しますね。
ビタミンA、ナイアシンアミド(ビタミンB群)、ビタミンB6、ビタミンD、ビタミンK、ビタミンC、亜鉛、セレン、ビタミンB50
とりあえず、こんなものです。
ビタミンB50については、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB3、ビタミンB6、葉酸、ビタミンB12、ビオチン、パントテン酸、コリンなどが入っています。
自主管理
これらのサプリは、すべて自主管理のもとに自分に必要だと思われるサプリを飲んでいます。
サプリは、すべてiHerbというサイトで購入しています。
現在は、新型コロナウィルスの影響でビタミンCやビタミンDなどのサプリが売り切れになることが多いです。
自分で勉強して、自分の体と相談して飲んでいます。
体調は
プロテイン、サプリを摂るようになって1年になります。
体調は、とっても良いです。体調も良いですし、心も元気になったと思います。
風邪は、この1年で2度ぐらいひきましたが風邪薬は飲んでいません。
自分の免疫だけで治せると信じれるようになりました。
本来は、食べるもので栄養を摂るのが一番なのですが持病を持っていると体のあちこちが不良だったりします。
自分の免疫力を信じる
栄養療法をされている方の中には、西洋医学を否定される方もいたりします。私は、何十年も西洋医学で助けられてきましたし否定はしません。
ただ、対症療法であって治すという意識はなくなってきています。
実際、現在流行っている新型コロナウィルスも治療薬はありません。
結局は、自分の免疫力で戦わないと治らないのです。
私は、自分の免疫力を上手に使えるようにするために、自分の免疫力を信じるために栄養療法をしているのです。
最後に私が参考にしている本の紹介だけはしておきます。
私は、参考にしているだけでこちらの本の通りにしているわけではありません。
こちらの本では、糖質制限を厳しくするようにしていますが私も一時糖質制限をしていましたがいろいろ勉強をしたり血液検査などのデータで糖質制限については軽くしています。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村