マスク暑いです・・・
コンビニで働いているとスーパーのレジよりしゃべることめちゃくちゃ多いんです。だから、マスクが暑いんです。
それに、使い捨てマスクだと口回りが荒れてしまうし自分で作った布マスクをつけています。布のほうが・・・少しは暑くないかもしれないです。
手袋は必要?
こんな田舎だし、市内に感染者は一人も出たことがないけどお客さんの中には手袋をしてこられる方もおられます。
働いてるコンビニでは、レジ打ちをするのに手袋はしていません。
幸い?に、フライなどがあるため手洗い、消毒は何十回もしているので手袋も必要ないだろうと思っています。
スーパーに行くと相変わらずレジの店員さんは、手袋をされています。
そして、私が腑に落ちないのが手袋をしているのにカードやレシートを手渡しをしないことなのです。
ここまでしたほうがいいって、誰が言い出したのだろうか・・・
東京や感染者が出ていた人口の多いところだったらまだ納得がいくのですが、こんな田舎町・・・
で、私はリウマチで手首の関節が変形してしまって曲げにくくなっているんです。
レシートなどをトレイから取るのに、位置によってはとっても取りにくいんです。きっと、同じように思っている人もいるんじゃないかな~。
これ・・・いつまで続くのでしょうか。。。
ここに置け
私が働いているコンビニでは、お金やカードなど手渡しでしています。コンビニによっては置いているようですが、トレイを置くことのデメリットがあり置かないことになったのです。
ほとんどのお客さんは、抵抗なく手渡しをされています。
でも、お客さんの中には手渡しをしようとしたらレジ台をトントンとたたいて「ここに置いて」って言われます。
心の中で「そんなに嫌なら、コンビニに来るなー」とつぶやいてしまいます。
だって、手渡しでしても直接手が触れることはないんですよ。
トレイに置いたってそのお金、レシートやカードはお互いが触っているんです。予防としては、あまり意味ないと思うんですけどね。(あくまでも私の考えですけど)
ほんとの感染予防
こういう表向きの感染予防だけでは、予防できないと私は思っています。
やっぱり、一番大事なのは免疫力を上手く使うことなんです。
日本では、なかなかビタミンDなどはエビデンスがないと否定的ですが外国では重要視されはじめていたりします。

ワクチンやこれと言った治療薬がない今、自分たちで免疫力を上手く使うことを考えることも重要なのではないでしょうか。。。
手袋をするよりも・・・
と、今日も愚痴でした。。。
ランキングに参加しています。はげみになっています。
にほんブログ村