そろそろコロナ以外のことでも書きましょうって思ってたのですが、改正特措法が制定されたので。。。
これで、国会で承認されなくても事前に言わなくても「緊急事態宣言」が出されてしまうってことが起こりうるってことになりました。
緊急事態宣言が出たら
私も素人なので、詳しくは説明できませんがこの「緊急事態宣言」が出されるといろんなことに制限が起きてきます。
今の時点では、イベントの自粛をお願いしまーす程度のことなんですけど「緊急事態宣言」が出されると行政機関の権利が強くなり、イベントなど「禁止」ってことになるんです。
たとえば、学校の休校も今は要請だけど、もう「休校」ってことになっちゃうんです。
何が不安
新型コロナウィルスの感染の拡大を阻止するために制定されたことなので、感染の拡大を阻止するのには有効なこと?らしいです。
すでに、いろんな国で「緊急事態宣言」は行われている状態です。
それで、私が一番不安なのは今からの経済ですよね。
これね、自分には関係ないやーってことは全然ないんですよ。
ま~こっちの田舎は、感染者が一人出たらパニックになるだろうとはすでに予測しているのですが、それはそのときだけなのであまり心配してません。
私は、自己管理のもとプロティンやサプリを飲んでいます。
それが注文しても届かなくなったりすることもとても不安になっています。ま、それも多めに買っているのでどうにかなりそうなのです。
病院ですね・・・
夫にも多めの薬を処方してもらっておいたほうがいいとは言われているのですが、薬の関係上4月の頭に受診をすることになっています。
あと、やっぱり収入のことも心配ですね。
働いているコンビニの従業員に感染者が出たら営業停止・・・これは一時的なことなのでいいんです。
この先、経済が動かなくなり・・・コンビニの経営が・・・ってこともありうることが想定されます。
あと、うちはありがたいことに夫と娘は公務員なのでどうにかなりそうですね。あとは、息子ですね。息子は金融機関ですから、って言っても私にはわかりませんけどね。。。
息子自体は、株価が暴落しときにLINEで「大変なことになるなるよ」と送ってきたので仕事柄わかっているみたいです。
もうね、こうなったら私の心配性が発動してしまって先のことまで考えてしまうんです。
そう・・・私たちの年金もどうなるかわかりませんよね。
みんなコロナ、コロナって言ってるけどいやいやもっともっと心配することあるでしょーって思ってしまっています。
ほらほら、怖いこと思っちゃいますよー!銀行とか倒産したら、預金凍結?!とか・・・ま、これはそもそもローンはたくさんあっても預金はあまりないのでうちは心配ないですけどね。
でもね、日本だけの問題ではないんで日本が「緊急事態宣言」を出さなくてもいろんな問題は起きてくるんです。
のほほ~んと暮らしながら、そういうことも少しずつ考えていかないとねって思ってます。
こんだけ、不安をあおるような記事を書きましたが、冷静にですよ!冷静に!
今回もリンクしまーす。

そろそろ違うリンクを探してこなくちゃーですね。。。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村