私の両親は、姉の嫁ぎ先の隣にちゃっかり住んでいます。
母は、現在要介護4の状態です。

父親は、私が電話をしなくてもしょっちゅう電話をしてきます。
昨夜の電話・・・
昨夜は、久しぶり・・・と言っても4日ぶりぐらに電話がかかってきました。
いきなり
「ばーさんの面倒はもう見れん!」
そして、ここに書けないような内容も・・・
この内容・・・またか・・・
母親が言うことを聞かないときに電話してくるパターンでした。
この言葉、何度聞いても気分が悪い。
それでも、母親の介護をしている父なので
「そっか~、大変だよね」とか
「お父さんの体が心配だよ」とかいうんです。
こうやってなだめてると落ち着いてくるんですけど、昨日は落ち着いてきたあとに
「ま、ばーさんが死んだら、わしゃー彼女を作って遊ぶわ」
と・・・
そのうえ
「お正月にみんなが集まったら、ばーさんを老人ホームに入れるから、それぞれ姉妹は3万円出すように言うわー。3人だから9万円だわ」
これに、私の頭の中でぶちっと音がしました。
3人?!
私、3姉妹の末っ子なんですけど、3年前に下の姉は亡くなっているんです。
そりゃー、下の姉の家はお金持ち・・・義兄も出せって言ったら出すかもしれない。
でも、姉は亡くなっているのにそんなことよく言いいますわ!
それでも冷静に・・・
「〇〇ちゃん(姉の名前)はもういないからね」と言いました。
そして、そのついでに
「うちも借金だらけだから出せないよ」と答えました。
父は「冗談だー」と言ったけど、あれきっと本気で思ってるはず。
そのあと、適当になだめて電話を切ったのですが切ってから、モヤモヤ。
どの口が言う!
ここにぶちまけますけど
父親は、自営業ではぶりがいいとき外に何人の女性と・・・
それに、ちゃぶ台返しは何回した?
そのあげく、億単位の借金(ま、これは叔父の借金の保証人になったから)で実家を売りに出してしまったり。
儲けがあっても、家にはお金入れてなかったよね?
昨日の電話の中で、嫌みで
「昔のつけがまわってきてるんよ」と言ったら
「借金はない!」
と言ってたけど、は~?親戚の借金、踏み倒してるでしょ??
それも母の実家に借りたやつ!
娘の結婚式のお金も母がコツコツ貯めてたお金だったし。
どの口が言うーーー!
いつもは、あまり腹が立たないけど昨夜は本当に腹が立ちました。
夜中、母のことを思うと涙が出てきました。
母は、認知症で父に苦労されてたことを思い出しません。
それが良いのかどうかわからないけど、あのまま実家の場所で暮らしていたら周りに友達もたくさんいてもしかしたら認知症にならなかったかもしれない・・・
そう思うと悲しくなってきました。
今朝、姉も昨夜の父親のことで電話をしてきました。
姉も同じようなことを言われたようでした。
姉は、私以上に父のことを許すことができません。
周りの人たちが
「お父さん、お母さんのことをよく看てあげてるよね」って言うけど
おかずは、姉のお嫁さんが作ってるし、オムツ替えが必要なときは姉がしてます。
父は、洗濯をしているぐらいなのです。
私は、遠くにいるので本当は何も言う立場ではないのですが昨夜の電話はさすがに腹がたったのです。
お金に余裕があって、私も元気だったら・・・
本当は、母を引き取りたいんですけど無理な思いなんですよね。
あ~お金が天から降ってこないかな。。。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村