どんだけ、私は料理をしてこなかったのでしょうか?
朝は、夫が作った味噌汁だったし夕食はほとんど野菜炒めでした。
それが、退院してから毎日きちんと料理をしているのです!
栄養を考える
夫が退院してから栄養を見直すことにしました。
とりあえず、手っ取り早い方法としてプロテイン、ビタミンCを開始したのですが入院のときから便秘がひどくてこれについていろいろ考えています。
とにかく体を治すには一番必要なものはたんぱく質です。お肉、魚、卵。
便秘をしているので、食物繊維。
食物繊維については、わかりやすいサイトがあったのでそこで勉強をしました。

朝のメニュー
いままで朝は、夫のほうが早く起きて味噌汁とお弁当を作っていました。
どんだけな奥さんなんでしょうね~。
現在、おひさまが早く出るのが幸いで5時半に起きて私が味噌汁とお弁当のおかずを作っています。
朝食は、味噌汁とお弁当のおかずの残りや卵焼き、そしてリンゴ、キウイを切ってヨーグルトとはちみつをかけています。
お弁当のおかず
お弁当については、おかずを作って夫が自分の量があるので自分でお弁当箱に詰めています。
今日は、卵焼き、昨夜に作っておいた切り干し大根としいたけの煮物、ほうれん草と豚肉をオリーブオイルで炒めたものでした。
夕食のおかずは3品
夕食は、以前は野菜炒めばっかりでしたけど最近では朝のお味噌汁の残りに溶き卵、お刺身や焼き魚、納豆ともずくを混ぜたものとか3品のおかずにしています。
それでも、なるべく質素にしてたんぱく質をしっかり摂れること、食物繊維が摂れることを考えています。
ビタミンについては、朝と昼にサプリを飲んでもらっているので重要視していません。
飲んでいるサプリ
夫もですが、私が飲んでいるビタミンのサプリはブログでも何度か紹介したIHerbで購入したものです。
楽天などでも購入できますが、日本で売っているサプリより多めの量なのでしっかりビタミン類は摂れているはずです。
今、コロナでアメリカの感染者が多かったり大変なことになっているのは保険制度がないということも背景にあると言われています。私がなぜアメリカのサプリを購入するのかというと、保険制度がないアメリカではサプリについては日本よりずーっと先進国なのです。
アメリカのお金持ちはきっとサプリをしっかり摂るでしょう。
その証拠にビタミンCやビタミンDなどのサプリが在庫切れになったりします。
|
食費が高くつく
サプリ代も含めて、夫が退院してからぐーんと高くなっています。
魚もしっかり摂るようにしているので、魚が高い・・・
そして、果物なども高い・・・
私だけだったら、プロテインやサプリで調整できるのですが夫は食事をきちんとしたい派なので夕食のおかずを3品っていうのが痛いのです。
そして愚痴ですけど
最後に愚痴になりますが、夫が実家から帰ってきたらヤクルトを何本も持って帰ってきました。
自分で買ったのかなと思ったら「おかあさんが、便秘だって言ったら買ってくれた」ですと!
「ふ~ん」と答えましたけど・・・
少しだけ腹が立ってしまったんです。冷蔵庫を開けるたびにヤクルトが目についてしまうんですよね。。。
まだまだ、修行が足りませんね。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村