今日は、お休みです。
お休みだとダラダラ。。。
それも、4連休。こんなにお休みいらないよーと思いつつなんだかワクワクしている私です。
そして、ネットをうろうろしていたらまたまた気になる記事を見つけちゃいました。
男性の収入は「遺伝」で決まるというお話。

タイトルだけを見たら、え~~と思ったけど最後まで読んだらなるほどってなります。
うちの遺伝子は?
この記事を読んで、じゃあ我が家の遺伝子は?って考えてみました。
ま、深く考えなくても貧乏家系だから貧乏が続くじゃんてことになるんですけどね。
でも、この記事での行動遺伝学を読んでいると納得することが出てきました。
収入は少ないけど、我が家の遺伝子は「人から怒られない」ということがわかってきたんです。
私も夫も、お互いの両親も器用な感じではないけどどうも人から怒られないということは共通なんです。
遺伝子だけを考えたら我が家の遺伝子は貧乏遺伝子なので、悲観的になるんですけどそうでもないみたいなのです。
遺伝子って変えられないけど
この記事では、遺伝子は変えられない、生まれ持ってきていると書いてあるんですけど遺伝子的才能が発現されれば収入もあがるとも書いてあるんです。
出会う環境が多様性で、その環境によって遺伝子的才能が発現する場合があるってことなんですよね。
じゃあ、いろんな環境を経験するっていうのもありかなということなんですね。
うちの子供たち
2人の子供を見たときに、娘は保育士、息子は銀行員。
ま、これは普通の収入かな?なんですけど、この記事によると40代ぐらいで遺伝子の影響が一番出るってことなんですよ。
息子は、いろんな経験をして、いろんな仕事をしてみたいって言ってるんでほっといていいのかな。
娘なんですよね。保育士になって、公務員だから収入はまあまあなんですけど適応障害になってしんどそう。。。
最近、他の仕事もやってみたいと言ったりしてるんですよね。
「それもありだよ」と答えていたんですけど、この記事を読んだらますます他の仕事をやってもいいんじゃないかなと思えてきました。
こちらからは、言わないけどまた同じことを言ったら
「やってみな~」と言ってみます。
収入だけじゃないけど
そりゃー収入が多いほうがいいに決まっている。
でもね、収入だけじゃないんですよね。娘を見てると本当にそう思う。
いくら収入が多くても、心や体の病気になったらダメだしね。
ただ、病気になったらお金もいるんだよね。。。
というわけで、私は田舎に住んでいるから環境はなかなか変えることができないけど今はネット社会で勉強はできますよね。
あ~やっぱりお金がほしい。。。がんばります。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村