娘と一緒にいると、どうしても娘の負のオーラに乗り込まれてしまいそうになります。乗り込まれないようにするのに、かなりの力がいってしんどいんですよね。
いつになったら・・・楽になるんだろう。
楽しいことをしたい
夫が公務員だから、お金はあるだろうと田舎では思われています。
でも、実際は子供を二人私大に行かせてすっからかん状態。住宅ローンに教育ローンに追われてコンビニで重労働をして、娘のことで心配して、幸いに親の介護がないことが救いなんですけどね。
私たち世代って、子育てが終わる?(私は、まだまだ続いているけど)ころに親の介護やらで自分の好きなことができないんですよね。
好きな仕事をしているのならいいけど、ただたんにお金のため・・・
それも、他に仕事がないから仕方なくコンビニで働いているっていうのが本音だったりします。
夫は、相変わらずマイペースで娘が帰っていようが関係ないです。
娘が帰ってきているせいもあるのか、楽しいことをしたいと余計に思ってしまうのです。
お金がほしい
そう・・・楽しいことってことがなかなかはっきり、これ!って言えるものがないんですけど、とりあえずお金がほしい。
そもそも、私は街をぶらぶらしてショッピングすることが大好き。それなのに、田舎にお嫁にきたもんだから、そんなことができない・・・これが、かなりのストレスになっていることは、お嫁に来た時からわかっていました。
息子や娘のところへ行くにもお金と時間がいります。
実家へ行くのもお金と時間が必要です。
こういうときに、あ~なんでこんな田舎に来たんだろうと思ったりもするけどそれ以上にお金がもっとあったらどうにかなるんだけどね~って思うんですよね。
働いても働いても、貯金はなかなかできないし、自分に使うお金もなかなか生まれてこない。
そう、考えると少し悲しくなったりするんですよね。
気持ちの切り替え
こういうふうに、書くからいけないんだって思ったりもするんだけどモヤモヤする気持ちをどこかにぶつけたくなるんです。
それでも、このままじゃ~って思って気持ちの切り替えをしなくてはって思っています。
わかってはいるんです。娘の問題は、娘が解決することだから私は私の気持ちの問題を自分で解決しなければいけません。
娘がどんな状態であろうとも、振り回されず元気でいようって。
これがなかなか難しいからこうやってブログに書いて毎回、宣言している状態です。
それに、どうして私はすぐ答えを出そうとするのだろうと・・・
今日は、今日を生きればいいのにね。
そうしたら、楽しい日がまたやってくるんですよね。
最後にここにたどりついたのでよしとします。
今日もまた、愚痴の記事におつきあいいただきありがとうございます。。。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村