あ~また年末・お正月がやってきますよね。
この間、仕事が休みのときにテレビ見てたらスッキリで帰省ブルーのことをしていました。
結局、お掃除しちゃったんで内容は観てないんですけどそのまんまの言葉かな~?
うちは、夫の実家は車で15分なんで帰省って言わないのかな~。
どちらかと言えば私の実家が高速で2時間半なんでそっちが帰省なのかな。
やっぱり帰省ブルー
うちの姑は神ですよ。

でも、嫁の私が人間できてないんで帰省ブルーは起きますよ。
2年前ぐらいまで大晦日は夫の実家に行っていたんです。
私、なんにもしない嫁なんで近くのスーパーのオードブルを買って持っていってました。
義母も義父も嫌みなんか言わないし、腹がたつとかはないんですけどやっぱり気を使いますよね。
それも、夫の実家が寒い!義父は、家の中でダウン来てますから。
リウマチ持ちの私にとっては厳しいんです。お風呂がこれまた超寒い!ぶるぶる震えながら入っていました。
そして、田舎のおうちで大きくない家でせまーい部屋のこたつに6人・・・
足も延ばせず変な姿勢で紅白を観る・・・これが大晦日の行事でした。
正直、とーっても苦痛でしたよ。
元旦だろうが早い
紅白が終わる前に義両親は寝て、夫も寝てしまいます。
そして、元旦の朝が5時起きです。これがほんときつい・・・
でね、私はできてないんで6時ぐらいまでお布団の中にいるんです。だって超寒いんですよ!
そしたらね、夫が起こしに来るんです。そろそろ起きろって。
子供たちも7時ぐらいには無理やり起こして、朝ごはん。
夫は、義母が作った雑煮をすでに食べていて私が自分と子供の具なし雑煮を作るんです。
私も朝は強いほうなんだけど、元旦はせめて7時?いや6時半ぐらいまで寝たいんです。
そして行かなくなった
救世主は、娘でした。
夫の実家のテレビは小さいし、隣の部屋で義両親が寝てるので音を小さくしないといけないんです。
嵐が大好きな娘は紅白をしっかり観たいんです。
だから、家で観たい!って言いだしたんです。そりゃ~仕方ないなぁ~と夫もメンタルが弱い娘のことは聞くんですよね。
これが2年前・・・あ、そういえば3年前は私が12月に入院をして年末に退院して自分の家がいいだろうって行かなかったんだ!
だから3年前から大晦日は夫の家に行ってないんです。
ただ・・・夫は行っています。
そう!我が家は父親だけ実家に行くというスタンスの大晦日になっているんです。
毎週、実家に行ってる夫なんですけど親思いなんですよね~~??
そう思うことにしています。
子供たちは仕事で31日に帰ってくるのに子供たちと過ごすことより親を選ぶのもどうかとも思ったりもしたけど、子供たちも平気?
というより、お父さんがいないほうが気楽でいいらしいですけどね~。
今年の大晦日も、夫だけ実家に行くそうです!
あ、夫のほうが私の実家に行く帰省ブルーがあるんですよね。可哀そうに~。。。
それと最初の画像・・・夫の実家ではありません。山の中の一軒家ですけどね。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村