コロナ、コロナって言ってるのに我が家では、昨夜、夫が緊急搬送されました。
それも、夜中の1時半に・・・
動けなくなる
夫が夕方に実家から帰ってきて、腰が痛くて動けないと言い出して布団の中に入ってしまいました。
それから、家にある痛み止めを飲んでもらったら少しだけ楽になり夕食を少し食べました。
お風呂に入ろうとしましたが、動けなくて断念。高熱があってもお風呂だけは絶対に入る夫なので相当の痛みのようでした。
とりあえず、下着だけ着替えて熱いタオルを用意して拭きました。
耐えられなくなる
そして、夜の12時すぎごろからうなりはじめて、痛くて眠れないと言い出しました。
そして、1時ぐらいになると「救急車を呼んでくれ」って言いだしたのです。
夫は、日頃痛みには強いほうなのですが救急車を呼んでくれって相当のことだと思い救急車を呼ぶことにしました。
救急車を呼ぶ
さて、救急車を呼ぶってことになったのですが私の頭はボサボサ、家はマスクづくりで片付いていない・・・
ヤバいと思い、髪を少し整え、リビングを少し片づけてから救急車を呼びました。
119番に電話をして、「火事ですか?救急ですか?」と聞かれ「救急です」と答えて、住所、様子を聞かれて答えました。
話をしているうちに救急車の音が聞こえてきました。先に住所を聞かれたのですぐ出動したのでしょうね。
電話を切って数分で救急車は、着きました。
うちは、マンションなのでエレベーターを拡げる作業があったので部屋までくる時間が結構長かったです。
そして、タンカー?みたいなものがマンションのため入らず、簡易的なものを部屋にいれて夫は運ばれていきました。
「奥さんも救急車に乗りますか?」と言われましたが即答で
「車で行きます!」
と言いました。
夫が救急車に乗せられて、行先が決まるまで5分ぐらい待ちました。
そして、近くの総合病院へ搬送されることになって救急車のあとを追ったのですが、そこは私が受診している病院なのでついついいつもの近道を通ってしまい、救急車より早く病院い着いてしまいました。
それから2時間待ち
私は、待合室でとにかく待つのみ。途中、当直の先生が来られて、考えられるものは尿管結石、最悪は、動脈乖離と言われました。
で、結局2時間一人で待って、尿管結石もなし、動脈乖離もなし、ただ、白血球が増加していることと痛みがひどいので様子見の入院となりました。
それから、病棟へ行き入院のための書類を書いて家へ帰りました。
搬送されたのが2時前ごろで、帰ったのが朝の5時でした。
とりあえず
お昼まで寝て、着替えを病院に持っていきました。
コロナの影響で面会は一切禁止になっているので、担当の看護師さんに渡しました。
看護師さんの話によると、腰から来る痛みらしく痛み止めの治療しかないと言われました。
なので、数日で退院できると言われたのでほッとしました。
夫の顔は、見られなかったのですが病院にいるので安心なんですよね。
今日は、布マスクを作る予定だったのですが作れませんでした。
結婚して26年、夫が病気になるのは初めてです。
笑わないし、面白くない夫ですけどやっぱり寂しいものですね。
腰のほうがまだ心配ですが、早く良くなって帰ってきてほしいです。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村