忘れてました。夫は休職中でした。
最近は、普通に朝、家を出て実家へ行き片付けなどをして夕方6時に帰ってきてましたから。
これ、休職って言えるの?と思ったけど、夫にとっては体もそうだし心も落ち込んでいたのでいいお休みになったと思います。
それが、今日から職場復帰です。
お弁当作り
数年前、夫と大ゲンカをして以来私は、夫のお弁当を作っていませんでした。夫が自分で作っていたのです。入院して退院して一時的に職場に復帰したときは、私が作っていました。
今日からは・・・私が作ります!
夫は、以前まで6時半すぎには家を出ていましたが入院してからは7時ごろに出ていたので5時半に起きて作ります。
といっても、夫はあまり食べないのでおかずも少しでいいので助かります。
どうして、私が作ることにしたかというと私の調子がいいからです。体は、少し痛みが出ていますが心のほうが元気なので作ることにしたのです。
心配はある
夫は、仕事を辞めたいと強く思っているので復帰してからも心配はあります。
そのへんは、今はふれないことにしています。それでも、何気に元気っぽいので大丈夫だと思いたいです。
だいたい・・・手ごたえがないから辞めたいって・・・なんだ?
公務員なんて最初から手ごたえなんてないだろうに、なんて思っていましけどね。こんなことを書いたら公務員に怒られそうですけど、こっちの田舎の公務員はそんな感じです。
私が元気でいる
夫が仕事をほんとに辞める日は、近いかもしれません。辞めたら?今、住んでいるマンションは住めません。だって、ローンが返せませんから。
夫は、実家という帰る場所がありますが私にはありません。一緒に?無理です!あの静かな山の中に住むなんてそれこそ心がやられてしまいます。
私、静かだと眠れないのです(笑)家を一歩出たら闇ですよ。星?見えるけど、周りが山なので真上しか見れないですよ。
だからこそ、私は精神的にもそうだけど体も元気でいなくてはいけないと思っています。
リウマチになんて負けていられません。
自分で稼ぐことはできないけど、何があっても大丈夫な強い心がほしいです。
一応、夫には「私のリウマチは、ストレスが原因だから私にストレスをあたえないで」と言っておきましたけどね。。。
さて、どうなることやらです。ま、とりあえずは復帰する夫のサポートをしていきたいと思います。サポートとは、夫のすることに見て見ぬふりってことなんですけどね。
がんばりまーす。。。。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村