もう、ほんとうに嫌になってきました。
パート先で支給された布マスクを二日間つけたら、口の周りの皮がむけてしまいただれてしまいました。
もう言っちゃうよ
私は、コンビニでパートをしていますが・・・
はい、某大手のコンビニです。最近、私はこの某コンビニで働いていますが少しずつ嫌いになってきています。
加盟店に10万円

加盟店に支援に10万円支給されるそうです。
へぇ~~?って感じというか、店舗によってはオーナー自らレジに立っているところもありますよ。でも、うちのオーナーはほとんどお店には出ていませんからね。
それに、田舎でコロナの影響でお客さんは減っているどころか少し増えています。
ま、イオンとかいろいろやっているから体裁でするんでしょうけどね。
だいたい、私らマスクしろーとか手を洗えーとか紙切れ一枚が張っているだけでオーナーから何も言われていませんから。
田舎で、時給も安いのに・・・
従業員には一律6万円
そして、従業員には一律6万円のプリペイカードを支給らしいです。
この6万円がどう支給されるかは、その店舗によって違うとは思いますが私が働いているコンビニでは・・・わかりません。
このプリペイカードとはクオカードのことだと思いますけどね。
どうして、プリペイカードかというとどうも従業員はセブンイレブンで雇われていなくて各店舗で雇われているから、現金というわけではいかないようなのです。
そして、クオカードを支給して・・・お店で使え?ってことですよね。
マスクも支給?
ニュースによると、マスクも支給ってなっていました。そういえば、使い捨てマスクがだいぶお店に出回るようになってきているんですよね。
まさか・・・布マスク?あの、アベノマスクと同じとか?
いやいや、もっと違うことを
ど田舎のコンビニで、感染者も出ていなくてうっすいビニールがレジに貼られて、肌が荒れる布マスクが支給され・・・
あ~愚痴しか出ません。
私が求めるのは、休憩所とか各従業員同士の感染の予防を徹底的にしてほしいのです。
手袋?フェイスシールドも配布?
医療現場が足りないって言ってるのに??
それより、24時間開ける必要ある?と思ってしまうのは私だけでしょうか?
政府もコンビニには、甘いような気がします。ま、時間を分散するからいいでしょって声も聞こえてきそうですけどね。
それに、ごみ箱を早く撤去してほしいです。そうだ!ローソンはトイレも閉鎖、ごみ箱も灰皿も撤去らしいですよね。
私、今日ごみ箱を処理するときに使い済みのマスクを触ってしまいました・・・
それを奥さんやオーナーに行ったけどなんにも言われませんでした。
感染者がもし出たら、やめようっかな。。。と思い始めてたりしています。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村