大変なことになってきている状態で中小企業は大打撃ですよね。
でも、こういうときにこそ経営者の頭の良さが問われるんですよね。
今、こういう状況で私は働いているコンビニを辞めたくなってきています。
そう・・・オーナーの頭の良さがない・・・
危機感がない
オーナーに関しては、仕事中いつもポケモンゴーをしているのであきれてましたし、ここまでやる気なくても奥さんの力でここまでできたんだなって思っていました。
新型コロナウィルスが流行りだしている今、私の住んでいる田舎では感染者がまだ出ていないんですけどもう・・・時間の問題だとされています。
私が働いているコンビニでは、本部からの通達で従業員は体温を測る、マスクをすることになっています。
が!体温は、測れなんて言われたことがありません。
マスクに関しては、マスクは売ってないのに無理だぁ~なんて言っています。
そりゃーマスクがまだそこそこ入荷していたときに従業員や奥さんは転売してましたからね・・・
現在、従業員でマスクをしているのは私と学生一人だけです。
オーナーはお店に出てないけど、ちゃっかりマスクをしていますけどね。
ミーティングですと
こんな状況で、本部の担当者がキャンペーンに向けてミーティングをすると言いだしたのです。
あの、お店の裏の狭い場所で窓のない空間で学生と一緒にミーティングをするなんてそれもオーナーが出席しないミーティングなんです。
ありえますか?
私は、まだ言っていませんが欠席をしようと思っています。
売り上げが落ちている
売り上げが落ちているということなんですけどお客さんが少なくなっているのでそのくらいわかります。
てか、売り上げが少なくなったのは近くに同じコンビニが開店したからなんですよね。
で、がんばれ?それもオーナーじゃなくて本部の人間が???
どう考えても納得がいかないんですよね。
人間できていない
私は、ブログでもえらそーに書いてたりするけどそこらへんのただのおばちゃんで人間できていないんです。
やる気のないオーナーのために売り上げを伸ばせとか言われてもモチベーションあがりません。
そして、ひそかに新型コロナウィルスを恐れている私にとってストレスになってしまいます。
前回の職場で従業員をただの駒としか見ていなかった社長で痛い目にあっているのでますますやる気は出ません。
だから辞めたくなる
売り上げを伸びたとしても私の時給は上がりません。
もうね、辞めたくなってきているんです。でも・・・ローンが頭の中をちょろちょろ浮かんでくるんですよね。
田舎だから辞めたら次の仕事なんてみつかるかどうかもわからないんです。
都会は都会でコロナが流行って大変だし・・・
考えねば、考えねば、そして笑わなくちゃーと思っています。
がんばれみんな、がんばれ私です。。。
思いっきり愚痴の記事になってしまいましたね・・・
ランキングに参加しています。
にほんブログ村