感染者が50人超えてもあんまりびっくりしなくなったというか、そうなるだろうなぁ~って思ってたので冷静です。
こちらの田舎のコンビニでも、市内で感染者も出てないのでマスク、マスクって言わなくなってきています。
だいたい、田舎のお年寄りなんてお出かけは病院か近くのスーパーぐらいですからね。
一人元気ない
私もお客さんも元気なんですけど、60代のおばさまだけ元気がない・・・
みんながコロナコロナって言ってるから、話についていけないんです。
自分の家族や自分の昔話にみんながうんざりしてついてこない。
そして、彼女はコロナに興味があまりないというか1週間前以上の噂話をいまだに信じている様子なんです。
ニュースで県内のクルーズ船に乗っていた方がみんな陰性だったとしてたのに、「クルーズ船の人が陽性らしいよ」と言ってきたんです。
彼女は、こういうことをお客さんにも話すのでやばいって思って「ニュースで陰性だったって言ってましたよ」と言ったら「へぇ~」の一言でした。
あ~こういう人が噂を流すんだなと思いましたよ。
元気はないけど、相変わらずマイペースな彼女です。
面白いお客さん
私は、マスクをしているので顔の表情がお客さんに伝わりにくいです。
だから、声のトーンを元気にしたり目で笑うようにしています。
あるたばこを買いに来られたお客さんが店内他にお客さんがいないのに
「忙しいのにごめんね~」
と言われました。そして
「あんたら~ノロに気をつけてよー!」と・・・
ノロ?コロナじゃなくて?と思いながら
「誰かがノロになったらここは閉鎖だからね!」
と・・・やっぱりコロナかと思いながら
「はい、気を付けますね!」と答えたら
「ここ閉鎖になったら、食糧もらいにくるからねぇ~♪」
と鼻歌のようなノリで帰って行かれました。。。
こういうお客さん好きです。「マスクいつはいる?」とか目をギラギラさせて言われるお客さんと正反対です。
やっぱり笑いだね
こういう面白いお客さんはありがたいです。接客をする私たちも元気で笑顔で対応をしないといけないなって思うんですよね。
株価も暴落して、この先経済は・・・大変になることが予想されます。
そのことも心配だし、もうすでに影響が来ている方もたくさんおられます。
だけど、笑いっていろんな意味で大切なんですよね。

笑いは体にも心にも良い影響があるんですよね。
私は、時間があるときにスマホのアプリで千鳥の番組を見たりしています。
スマホとかあまり見すぎるといけないんでしょうが、面白いものを見て笑って免疫力を高めるってこともできるんですよね。。。
そしていつものリンク。。。いらんって?
笑いに関するリンク