私の住んでいる田舎は、きっとそんなに?田舎ではないんです。
人口は、5万人の市なんですけど日本に所属をしてるけどきっと忘れられているところ。
ちょっとした街に出るのも高速道路を走って1時間半。
そこまで、電車もないから高速バスなんですけど3500円もするんです。
お姑さんが二人の子供たちが大学を出て県外で働いていることが気に入らないん様子。
でもね、私は若い子は街に出て一人暮らしの経験をしたほうがいいと思うんです。
映画館がないなんて
だいたい映画館もないんです。みんながみんな映画を見たいわけじゃーないけど、映画っていいものなんですよ。
ここには、映画館がないからどうしても観たい子たちは交通費かけて街まで行くんですけどね。
私たち世代の人たちは、映画館がないから映画の話なんてしなければすむことだしね。
私は、観たい映画があったら息子のところに行っちゃってます。
私が映画館が欲しいなんて言えば、テレビで十分でしょ!なんて言われるんです。
映画館で映画を観るってことをしないから、そういう発想になるんですよね。
あの大きなスクリーンで、大きな音で観る映画、テレビ?ぜんぜん違いますからねっ!
映画を観終わった感じ・・・あれを若い子たちにどんどん味わってほしいんです。
美味しいものを食べる場所
こんな田舎にも、最近はコンビニもあるんです。
コンビニがあるから、都会で売ってるものと一緒だから日ごろの食べるのものの違いはないのかなぁとは思います。
だけどね、コンビニのものって家か車で食べるでしょ。
そうではなくて、美味しいものを食べる場所の経験をしてほしいなぁって思うんですよ。
景色は、田舎だから最高ですよ!でも、外で食べてる人なんていやしない。
たまに、田んぼのそばで食べる人たちを見ることがありますけどね。
それは、日常だから。
コーヒー一つでも、スタバとかドトールとかで飲むとちょっぴりおしゃれなんです。
コンビニのコーヒーも十分美味しいですよ。
だけど、飲む場所がいいんです。おしゃれな、音楽が流れてきて斜め前には素敵な外国人。
田舎でも、新しいおしゃればお店も出来たりするんだけど人口少ないから結局閉店するお店も多いんですよ。
一番の理由は、いろんな人との出会い
田舎に住んでいる人って、人口少なくて否応なしでも隣近所に合わせなくてはいけないんです。
ちょっと変わった格好や行動をすると白い目で見られてしまうんです。
でも、街に出て暮らせはいろんな人に出会えるんです。
うちの子たちも変わってるのか、地元にはお友達はほとんどいないのに大学に行ったら友達ができたんです。
こんな話は多く聞いてます。だから、卒業しても帰ってこないんですけどね。
若いうちに、いろんな人に出会っていろんな話を聞かないと、歳をとったら頑固になっちゃうので人の話をなかなか聞かなくなるんです。
私の周りはそんな人たちだらけです。
一人暮らしで成長するのよ
街で一人暮らしをしてる子たちって、この田舎で親元でずっと暮らしている子たちよりもずっとしっかりしています。
あたりまえですけどね、お金のことや食事のこと、全部ひとりでするんですもの。
街での一人暮らしってお金がかかるんだけど、うちの子たちもバイトしながら大学に通ってたけど少ないお金でやりくりしていましたよ。
親と一緒に暮らしてたら、知らないことがいっぱいです。
うちの子たちは、大学を卒業して引っ越したをしたのだけど、自分で全部手続きをしましたよ。
私も24歳まで親元だったけど一人暮らしをしてから結婚したからよかったなって思ってます。
帰ってきたいと思ったら帰ってくればいい
夫は、「おまえがそんなことを思うから帰ってこないんだぁ!」と言うんです。
でもね、この魅力のない田舎に帰ってきたいとはなかなか思わないんじゃないかなと思うんです。
私も、こう見えて地域のために少年サッカークラブのスタッフとしていろいろやっているんです。
でも、田舎にいたら経験ができないんです。田舎の暮らしの経験は、子どものうちにやっているからいいんです。
だから、高校を卒業したら街に出て出来れば大学に進学していろんな経験をすればいいんです。
その経験をしたうえで、やっぱり故郷がいいとか、故郷を変えたいとか思ったら帰ってくればいいんですよ。