ダイエットダンス続いてます。今朝も、10分間ダンスして仕事へ行きました。おかげで全身筋肉痛。
それでも、体はなんだか軽くていい感じ♪
ただ・・・今日は、同僚の60代のおばさまにキレまくりでした。
仕事をしない
この60代のおばさま、65歳なんですけど・・・お母さんの介護をされていたときは、もっと動いておられたんです。
でも、お母さんが亡くなられてなんだかおかしいんです。
レジ打ち以外、なんにもされなくなったんです。
コンビニの仕事ってそんなに難しくないんですけど、することの種類が案外多いんです。

それが、このおばさまレジから動かない・・・たばこの補充もきちんとされなくなってきてるんです。
他の従業員を呼ぶ
今日、私がキレまくったのはレジ以外の仕事をしていると「〇〇さ~ん」と呼ばれたからなんです。
どうして呼ばれるというとお客さんの対応で自分がわからないからなんです。
まずは、お客さんが「他の店にはマスクが入ってきてるのになんでここはないんだ」って言われたらしく私が呼ばれたのです。
コンビニにも入ってきてるんですけど、決まったメーカーだったり日本製だったりするので多くは入荷できないんです。他の店には、中国製などが入ってきているようですが、コンビニではまだ数が少ないんです。
この説明って、仕事の流れで普通はわかるんですけどおばさまは自分が知らないからって私を呼ぶんです。
他にも、コンビニのアプリの使い方がわからないっていうお客さんがいて私が呼ばれました。
自分でどうにかしようとしない
そのほか、私以外の同僚もよく呼ばれるんです。レジ以外の仕事をしないのなら、お客さんの対応ぐらいはしっかりしてほしいんです。
こっちは、このおばさまがやらない仕事を全部しないといけないんですからね。
アプリのことも確かに65歳なら難しいのかもしれない・・・
あ~そうだった、この方少しでもスマホの使い方がわからなかったらドコモショップに行くんだった。

わかるんですよ、難しいって・・・
でも、コンビニで働いている以上はアプリやらそういうことも勉強?というか理解しておかないとお客さんに聞かれたときに対応できないですよね。
もう少し、自分でどうにかしようとしないのかしら。
仕事終わりに
そして、オイオイと思った出来事が仕事終わりでした。
私たちは日勤で夕方5時から学生たちがと入れ替わりをします。
私は、学生たちが入ってきたら引き継ぎがあったら引き継ぎをするのですけどなかったらさっさとさがるんです。
それが、私ともう一人の同僚がさがるまでレジ近くにいて私たちがさがったら「よろしくね!」と学生たちに言って最後にさがるんです。
これ、いつものことなんですけど学生たちの前では完全に上司きどり?なんです。
そういえば、この方お客さんの多くが店長って思ってたりするんです。
ま、レジ以外しないでレジでずっと立ってるからなんでしょうけどね。
ほんとこのおばさまを見ていると私は60歳までには辞めなきゃーねって思ってしまいます。。。
今日も悪口の記事になってしまいました。。。
ランキングに参加しています。はげみになってまーす。
にほんブログ村