娘が帰って、寂しい気持ちと不安な気持ちが入り乱れています。こんな母だから・・・と落ち込み、これまたこんな母だから、娘がなんて思ってしまい、最悪じゃんって感じです。
切り離す
このブログでも、なんども言ってきた気がしますが娘は娘の人生。私は私の人生。切り離さなければいけないんですよね。
親子ってここがきちんとできればきっと楽?な気がします。
息子のように、自分のことは自分でちゃんとできるから切り離せるって思ってたけどここにきてそうじゃないってこともわかってきました。
娘のことを切り離せないのは、娘の問題ではなくて私自身の問題なんですよね。
娘を送っていって、どうしてるんだろうって心配なのですが電話をしていません。娘からも電話はかかってきていません。
ほんとにそろそろ、切り離す作業を私自身がきちんとしなければいけないって感じています。
寂しいのは私自身
いろいろ考えても問題を持っているのは私自身、入院して休職して仕事復帰した夫はもうケロッとしています。
あんなに心配したのに~この人は、マイペースで自分のために生きていてうらやましい限りです。
そんな夫をみると、おいてけぼりの私はどんどん寂しくなってしまうのです。
この寂しさから脱却するのが今の私のテーマです。
子育てから少し卒業したときって、更年期に入りホルモンのバランスもくずれ世の中の母たちはこういうジレンマに陥る人って多いんじゃないかなって思います。
そういえば、最近、急に寒くなったり汗が出たり・・・これ、思いっきり更年期の症状ですよね。これも・・・脱却したいです。
変わりたい
とにかく、こういうしんどい状態ってほんとうにつらいし嫌です。
でも、まわりが変わってくれるはずもなく・・・自分で変わっていくしかないんですよね。
娘が言ってた「かっこいい女性になりたい」、私もなりたいです。
こうやってブログでぐちぐち・・・じゃなくて、かっこいい女性になってますなんていうブログを書きたいです。
そのためには、やっぱり自分が変わっていくしかないんですよね。
更年期の症状は、自律神経の乱れなんですって。だから、自律神経を整える勉強もしていきたいです。
あと、楽しいことをいっぱい考えてやりたいです。田舎にいて、お金もないのでなかなか難しいけど、あきらめたくないです。
夫に・・・「引っ越そうか?」とついつぶやいてしまいました。
もっと広い家に引っ越して、古民家でもいいし、そこで自分自身が楽しめる場所でも作ろうかな~と思い始めています。
まだまだ、沈んだ心の部分が多いけれどこうやってブログに書くことによって方向性も見えてきます。
毎日、おつきあいありがとうございます。
更年期のみんな!少しずつでもいい方向へいきましょうね。。。
そうだ、mikaさんのブログ、必読です。いつも助けてもらっています。

ランキングに参加しています。
にほんブログ村