夫は長男なんですけど、夫の両親とは同居ではありません。
夫の実家は、あのポツンと一軒家に出てくるような場所にあります。
両親とも健在で、家の周りの畑で野菜を作っています。
お姑は超働きもの
お友達とかお姑さんとのバトルや困っていることをいろいろ聞くことはあります。
だけど、うちのお姑さんはどのパターンにもあてはまりません。
お姑さんは、とにかく働き者。
マザコンの夫は、きっと私が残念だと思っているでしょう。
それでも、お姑さんから何か言われたことはほとんどありません。
あるとしたら、子供たちが県外に就職するときに
「そばにいさせたほうがいいよ」と言ったことぐらいです。
でも、これは理解できるんです。
夫は、毎週実家に行って草刈りや農作業や家の修理などをしています。
だから、私たちの将来のことを心配して言ってくださっているんです。
夫の実家にめったに行かない私にも、たまに行くと
「体は大丈夫?」と声をかけてくれるのです。
息子が金髪にしたときに
「こんな髪して~」と笑って言ってました。
お姑さんの髪、むらさきですから。。。
何もしないが褒められた
私、自慢じゃないけど夫の実家で料理はほとんど手伝ったことないです。
結婚当初、私が義両親の使ったお皿を洗おうをしたら
「これは、洗ったらダメ」と言われてびっくりしてそれから義両親のお皿を洗ったことはほとんどありません。
以前、夫の叔母にたまたま会ったことがあるんですけど、そのときに叔母が
「あんたは、ええ嫁だよねぇ~。ほんと良かったよ~。」と言われたことがあるんです。
お姑さんが私のことを褒めてたと・・・
実際は、わからないけどたぶん本当のことだと思っています。
お姑さんから、人の悪口ってほとんど聞いたことがないんです。
言ったとしても面白く言うし、悪口に聞こえない。
私が、夫の実家に行かないのは行ってもすることがないからなのです。
夫もお姑さんもずーーーーーーーーーーーっと働いているんです。
たまに行っても
「こたつでゆっくりしといてね」と言われます。
それに夫が毎週行っているので
「悪いねぇ~いっつも来させて」って言われています。
一緒にいても、次から次へと食べ物を出してきて食べなさいって言われるんです。
友達とかと話しをしていても、お姑さんの悪口が言えない・・・
最近、ほんとうにお姑さんが神に思えてきてるんです。
このことを友達に言うと
「旦那さんが毎週実家に行くなんて、どうも思わないの?」と言われるんですけど、そりゃー寂しい気持ちがないっていうのはうそになるんですけど、マザコンの母親思いの夫なので仕方ないし・・・
私にあれしろこれしろって言われてるわけではないのでいいんですよね。
夫が実家に行っている間、私は息子のところへ遊びに行ってますから~。
これから、もっと歳をとって介護がいるかもしれないけどなんだかお姑さんなら大丈夫のような気もするんです。
ただ・・・義父が。。。
ま、どうにかなるでしょう。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村