年末年始、どんだけお金を使うんだというぐらい使います。
自分のためになんてほとんど使いません。
今年も去年同様、働いてるコンビニでおせちを予約しています。
おせち・・・高い
そして、私の口には入らない。。。
開けてびっくり
去年、おせちを頼んで31日に受け取り、元旦に夫の実家にもっていく予定にしていました。
でも、息子がインフルエンザになり夫の実家に行かないことになりました。
夫だけは、大晦日に実家に行くことは変えなかったので仕方なく私が買ったおせちを夫に渡したのです。
その前まで、近くのスーパーでオードブルを予約していたのですがコンビニで働くようになっておせちを予約していたのです。
1万5000円のおせちです。いつもオードブルだったのではじめて頼んだおせちで正直楽しみにしていました。
でも、夫に渡したのです・・・
それが元旦の日に、夫がそのおせちを持って帰ってきたのです。
やったーって思って開けてみたら
義母の作った煮物が入っておりました・・・
思わず、絶句でした。角のほうにすこーし残骸が残っていました。
いろんな思いがあったけど、飲み込みましたよ。
そして今年
今年は、なんと息子が取引先のおせちを予約したと言うじゃありませんか!
大晦日にこっちに届くようにしているらしいのです。
そして、私もコンビニのおせち予約しているんです。
31日に受け取るようになっているんです。元旦に受け取れないかと調べてみたけど31日しか受け取れない・・・
で、夫は子供たちが帰ってくるのだけど自分ひとりだけ大晦日に実家に行くって言うから
ちょっと提案してみたんです。
「31日に私が頼んだおせち持っていく?」
と
はい、即答!
「うん!」
だよね。。。それもけっこう大きな声で返事をしました。
やっぱり今年も食べられない
それもね私、大晦日仕事なんですよ。終わるの17時なんです。
どーする?って聞いたら
「寄るわ」
いつも生返事しかしないのに、こういうときだけ短い言葉でしっかり返事する夫。
やっぱり今年も自分が予約したおせちは食べられそうにありません。
一応、元旦に子供たちと行くので
「少し残しておいてね」
って言ってみたら
「うん・・・」
と生返事でした。。。
来年は、予約しないでおこうと決めたのでした!
そしてやっぱり鬼嫁のままでいようともあらためて決意をしたのであります。。。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村