娘から電話があって
「今日、久しぶりに発作を起こしたよ」と言ってきました。
私は、ドキッとしたのですが娘の声が明るかったので大丈夫かなとも感じたんです。
パニック障害の娘
娘は、適応障害になってパニック発作を繰り返していました。

パニック発作は、いつどこでなるのかわかりません。
娘が発作を起こしていたのは、自宅のお風呂だったり、新幹線の中だったり、仕事中に2回ほど起こしたときもありました。
その症状は、過呼吸、失神です。
私の前では、一緒にサッカーを観に行ったときに人の多さで失神したときの一度きりです。
発作が起きたときは、発作止めの薬を飲むと30分ぐらい経つと落ち着きます。
娘は、嵐が大好きで嵐のコンサート中に発作を起こしたこともあります。
発作を起こしても前向き
8月に発作を起こして以来、発作を起こしていませんでした。
パニック発作は、脳が誤作動を起こすもので自分ではコントロールができないものなのですが、背景にストレスというものがあります。
今回の発作は、自分でも仕事のストレスがピークになっていたからだと言っていました。
娘は、パニック発作は自分の性質だから仕方ないもの。
発作は、おさまれば大丈夫だから起こってしまっても大丈夫って言うんです。
そういう娘って、すごいなって思います。
正直、娘が適応障害やパニック障害になるまではきちんと理解していませんでした。
自分の育て方が悪かったのかとも思ったこともありました。
でも、もともと持っている性質だったりするのかもしれないと思うようになってきました。
娘は、適応障害とつきあっていく覚悟があるようです。
以前は、新幹線の中でも発作を起こしていたのですが最近では、発作が起きてもいいように指定席に乗るようにしています。
それと、自分で市役所へ行ってヘルプマークをもらってきました。
乗り物に乗るときは、持ち歩いています。
ヘルプマークの裏には
「私は、パニック障害です。そっとしといてもらえば発作は落ち着きます」
と書いているそうです。
明日もお休みで新幹線に乗って友達に会いに行くそうです。
このがんばりが心配ではあるんですけど、自分で決めて行動しているので誉めてあげたいです。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村