夫とまたやってしまいました・・・
もうね、喧嘩はしたくないし嫌な思いをしてストレスになって持病が再燃するのは本当に嫌なのです。
だから・・・少しで終わりにしました。
仕事が限界
休職中の夫は、あと10日お休みがあるのですが「仕事行ける?」と聞いたら「もう限界かもな」って言ったんです。
そもそも、夫は仕事が辞めたくて仕方がなかったんです。
公務員というやりがいのない仕事が嫌でこのまま定年を迎えるのは嫌だと以前から言っていました。
やめたいという気持ちはわかっています。でも、本当に辞めてもらったら生活ができなくなるのです。
ローンだらけ
我が家は、田舎のマンションでローン、そして教育ローンを支払っています。夫の給料だけでは、生活ができず私がコンビニでパートをしているのです。
だいたい、2人の子供の大学で思った以上にお金がかかってしまい貯金もほとんど使ってしまっています。
田舎から私大へ行かせるって入学するまでにとんでもないお金がかかるのです。私の計算が甘かったというのもあるのですけど、ほんとうにすっからかんになってしまったのです。
夫には実家がある
以前、夫は私にマンションを売ってアパートに住んでくれと言ったことがあります。このときは、本当に腹が立って数か月家庭内別居をしたことがあります。
そのときに、本当に悲しかったのは私には帰る実家がないということでした。
夫にはいつでも帰る実家があり、そうだ!それで、この間は「出ていって」と言って夫がプチ家出をしたのでした。ま、実家には帰ってなかったんですけどね。

それでも、毎週実家へ帰り親に会い私はうらやましいです。
私に実家がない理由
私の生まれ育った家は、今もあります。でも、その家は他人のものになりました。私が結婚する2年前ほどに、両親は自己破産をしました。
父の兄である叔父が、多額の借金を残して夜逃げをしたのです。そして保証人だった父が億単位の借金を背負うことになり、そしてどうにもならず自己破産をしたのでした。
そのあと、一軒家を借りて現在は姉の隣に住んでいます。
私にとっての本当の実家はなくて、現在両親が住んでいるのは姉の家なので私にとって帰る場所ではないのです。
私と子供たちの帰る家
夫には、「今と同じ生活ができるのであれば、仕事を辞めてもいいけどちゃんと説明もないままでは、私は不安になるだけだからやめてほしい」と言いました。
私からみると夫の仕事を辞めたいという気持ちは自分のやりがいをみつけたいということだけとしか思えないのです。
男って・・・やりがいがないと働けないのですか?
話がそれてしまいましたが、夫には「あなたにとって帰る場所は、実家だけど私にとって帰る場所は、ここだし、子供たちにとっての実家はここだということは忘れないほしい」と言いました。
それと、私の両親が自己破産をして実家を売ったのがちょうど私とおなじ50代の中頃だったのです。
「あんな思いは絶対にしたくない!」と言って終わりにしました。
夫に理解してもらえたかはわかりませんが、この話はとりあえず終わりにすることにします。
もう、ストレスはためたくないのです。。。
ランキングに参加しています。はげみになっています。
にほんブログ村