緊急事態宣言出てますけど、こちらの田舎は相変わらずなんにも変わりません。私が働いているコンビニのお客さんのマスク率もあがらず・・・笑
同僚と「ここって案外すごいよねぇ~」と・・・どうも隣町のコンビニでは、お店のあちこちに「マスクをしてください」って張り紙があって、ピリピリしてるようですがこちらは、ぬるい???
それでも、お店側はちょっとピリピリしてきています。
困るのは・・・
そう・・・困るのは、お店側。感染者が出てしまうと、休業とか消毒とかほんと大変になるんですよね。
それに、やっぱり田舎なんで人の目や噂が恐ろしい・・・
オーナーの奥さん「石投げられるかも~」とか言ってるし。
温度差が
私は、自分自身が感染したくないので休憩室での休憩のときに、テーブルを自分の持っているアルコール綿で拭いたり、手を消毒して昼食を食べたりしていました。
でも、他の人はそうでもなくて・・・お菓子とかたべかけのものをテーブルに置いてあったり、自分が使ったコップをそのままにしてたりとしていたんです。
温度さが・・・笑
オーナー、見かねて注意書きを書いて休憩するテーブルに貼りました。
私が要注意
で・・・結局は、バイトの学生たちは、感染したとしても軽症だし、症状が出なかったりするんですよね。
で・・・結局は、私が一番要注意。お店の中で一番の高齢者。おまけに、免疫抑制剤を使っているし・・・
一人でも感染したら、ほんと大ごとになるんですよね。学生たちが症状なくても、私が症状出したら、終わりなんですね。
なので、私は日頃から気を付けていますよー。マスク率の悪いお客さんたち、レジ前に貼ってあるファイルの横から「〇〇番のたばこ」とか普通に言うし・・・
咳き込みとか普通にされるしね。マスクつけていないのに・・・
でも、大丈夫
でもね、大丈夫だと思っています。感染することを恐れるなら、気を付ければいいこと。そして、もし感染したとしても症状が出なければいいこと(こんなことを言ったら、怒られるんですけどね)
実際、私のネットのお友達免疫抑制剤を使っているひと多いけど感染していません。
気合が違うんです。恐れるんじゃなくて、免疫を上げる方へ力を入れてるから。
このブログでも何度も言ってるけど、テレビを観ない、栄養を摂る、睡眠をしっかりとる。
ただの風邪説とか、ワクチンを早く~~とか、そんなことに振り回されない。
ただの風邪もひきたくないし、ワクチン?ワクチンがあっても毎年、インフルエンザだってたくさん感染しているし・・・ちょっと考えたらわかること。
お店のほうがピリピリしているのが、ちょっとめんどくさいけど私は笑うことを心がけています。。。
テレビよ、こういうのをしっかり放送してくれぇ~~
ランキングにも参加しています。
にほんブログ村