新しくトライアル雇用で採用されていたパートさん・・・やっぱり辞められました。
まあ、そうだろうなって思っていたのでびっくりもしなかったのですが、私ってつくづく偽善者なんだなって感じてしまいました。
辞められかた
先週、仕事中の途中でいきなり「病院に行ってきます」と言われて病院に行かれました。本人的にしんどくて病院に行って診断をしてもらおうと思われたみたいなんです。
みんなは、あ~もう無理なのねって思っていました。
そしたら、電話がかかってきて「病院に行ったら、今日は休みなさいって言われたから休みます」と・・・え?今日の休みを聞きに言ったの?とみんなびっくりでした。
そう・・・彼女は、そういうことも自分で考えることができないのです。ただ・・・しんどいからどうしようと思うだけらしいんです。
そして、そのあとどうもハローワークに行かれて相談をされたらしいんです。それで次の日に、お店に来られて「ハローワークに相談したら、時間を短くしたらどうか?と言われました」と・・・
え?お店に相談じゃなくて、ハローワークに相談?確かにトライル雇用だけど、オーナーに相談が先じゃないのかな?とみんなで話をしていました。
オーナーがどんな説明をしたかは、しらないけど昨日、また来られてまたまた「ハローワークにも辞めると言ってきたので、辞めます」と・・・
え?またまたハローワークが先?え?・・・・とみんな目が点になりました。
私にだけ
オーナーに話をしたあとに、私らのところに来られました。そして、私にだけむかって「一か月、指導していただいたのに退社をすることになりました。頭痛やら下痢をしだしてきたので辞めることにしました。ありがとうございました」と・・・
え??私の隣にいた人も最後のへんは指導したよね?・・・でも、私だけを見て、私にだけあいさつをされて帰っていかれました。
私・・・「ゆっくり休んでくださいね。また、お店にも来てくださいね。」と言ったんですけど、あ~これだよね~。私、偽善者だから、彼女のこと理解してますって感じを出してたから、彼女にとってはこのお店の中で自分の理解者は私だけと思っていたんですね。
帰られて、思わず他の人に「そーいうところだよね。自分の病気をわかってない人は悪い人。だから、辞めることもオーナーじゃなくて病院、ハローワークに相談、あれじゃあどこに行っても働けないよね」と言ってしまいました。
理解しているわけではない
私は、彼女のことを理解していたわけではないんです。ただ、娘のこともあるし、介護士で勉強もしたからちょっと知識があるだけなんです。
病院の医師だって、ハローワークの人だって、仕事柄だし・・・
一見優しい人に見えるけど、そうとは限らないんですけど、彼女にとっては表面的に自分を理解してくれてる人はいい人なのですね。
働くってそんな簡単じゃないですよね。辛口だけど、彼女は働くことはどこに行ってもしんどいことなんです。だから、働かなくてもいいんじゃないかなって感じました。
働くならば、自分の世界から抜け出さないとダメなんですよね。
だいたい・・・うちのオーナー、助成金をもらえるから雇ったんですよ。世の中、そんな人多いですよ。だって、彼女もそうだし、オーナーもそうだし、私も自分が一番可愛いですからね。
と・・・あれ~また辛口記事になってしまいました。。。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村