ほんといつもいつもいろいろある職場です。17歳のアルバイトの子、やらかしました。というか、オーナーの奥さんの逆鱗に触れてしまったのです。
遊びほうけているその子、日曜日にシフトに入っていたのですが土曜日の夜9時頃に奥さんにLINEがきて「明日、休むことができますか?」と・・・
そうでなくても人数が少なくて、日曜日が厳しいのはわかっているんだけどね。遊びのほうが楽しくなってしまったんですよね。
オーナーとの話
奥さんは、オーナーに連絡するように言ったそうでその子がオーナーに電話をしたんです。この時間、オーナーはお酒が入っててすごくしゃべったんですって(笑)
休む理由を聞いたら、こたえなくて「遊びか?」って聞いたら返事したそうです。それから、オーナー説教をしたそうです。それも、酔ったいきおいで・・・日頃からしとけよ!って奥さん言っていました。
説教したらしいけど・・・休むって言ったそうです。そりゃー酔った勢いで言われた17歳、うざいとしか思わなかっただろうに・・・
この遊びだから急に休むってことが奥さんを激怒させてしまったのです。
シフトを外される
奥さんの怒りは、いつもすごいんです。この17歳の子のこれからのシフトを全部、はずしたのです。その子には、無責任だと言って外したと連絡したそうです。
正直・・・それも、どうかと思うんですけどね。確かに、この前も一睡もせずにシフトに入ってミスしたりしてましたし、休みたいって急に言ったりしてました。
でも、仕事中は一応仕事してたし、無断欠勤することもなかったんです。
だいたい・・・ギリギリの人数でやってるって、それはお店の都合であってバイトの子たちには関係ないことですよね。ちょっと、やりすぎかなとも思ったけど私には関係ないというか何も言う権利もないんですよね。
あ・・・こうやって辞めていった人はたくさんらしい・・・
オーナーがしっかりしてないから、奥さんがこういう行動になってしまうんです。シフトのことも、奥さんにまかせっきりだし、バイトの子たちにもなんにも言わない。
私から見てもやる気のないオーナー。
年末からお正月のシフト
私は、扶養範囲内でギリギリで働いるのでもうこれ以上シフトに入るわけにはいかないんです。とは言っても31日まで仕事です。
その子、年末から3日までずっとシフトに入っていたのでその間、奥さんと学生の子が入るようです。奥さん、子供がいるのに・・・
助けてあげたい気もあるけど、私はお正月とお盆はお休みさせてもらうように最初に言ったので(たぶん、オーナーは忘れてる)これは私自身も曲げてはいけないなって思っています。
人数ギリギリで大変なことはわかっています。でもね、これをどうにかするのはお店側の問題なんです。もうちょっと余裕のある人数でやればいいのに・・・って。
年中無休、24時間営業のコンビニ・・・大変なんです。でもね、これをパート、バイトの子だけで回しているのが事実なんです。
もうね、世の中変わりつつあるんです。24時間営業?もう、そろそろ本気で考えたらどうなんだろう・・・って思います。
あ、田舎のコンビニは、新型コロナで売り上げは伸びてるんですけどね~。
私もそろそろ、来年の春に向けて何か始動しますよーー!振り回されたくなりですからね。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村