7月に入り、レジ袋有料化になりました。コンビニで働いている私は、一日でくたくたになりましたよ。
だいたい・・・この時期に?とか言いたいことはいーーっぱいありますが仕事なので仕方ありません。
言うことが増えて負担
まずは、全てのお客さんに「レジ袋有料ですが、ご利用になりますか?」この言葉を言わなければいけなくなりました。ただ・・・エコバッグや自前のレジ袋を持っているお客さんについては言わなくていいけど結局は、「袋ありがとうございます」って言わなければいけません。
「いる」って言われたお客さには「3円になります」って言うので・・・もうへろへろです。
今、この時期にこんだけしゃべらすってどうよ!って同僚やオーナーの奥さんと愚痴っていました。
そういえば同僚が・・・「ゆうりょう」って上手く言えないよ~って訴えてました。「りゅうよう」って言ってしまうって(笑)
とりあえず、私は言えました。
お客さんに聞こえない
そう・・・レジの前には、ビニールが張ってあります。そうでなくても、お客さんにこちらの言ってることが聞こえにくいのに、レジ袋~なんていうことも大きな声で言わないとお客さんに伝わらないんです。
お昼ごろには、へろへろになっていました。
それに、反対にお客さんの答えがこちらに伝わらない場合も多々ありそれも疲れました。
実際は
実際は、2.3個の商品の場合はほとんどのお客さんが「このままで」とか「いりません」とか言われました。
中には、「いらん!」と怒るように言われるおじさんも・・・
それでも、3円ぐらいならって「ください」っていうお客さんも結構いましたよ。
反対に温めて熱くなったお弁当を袋なしで持って帰られるお客さんもおられました。
今回のレジ袋有料化になり、とにかく一人当たりのレジ時間が増えました。こちらが言うことも増えましたし、自分で持ってこられているお客さんにはこちらが入れるか入れないかを確認する必要もあるんです。
いままでは、とにかく早くお店のレジ袋に入れてたのですがどうしても時間がかかってしまうのです。
衛生面が心配
正直、お客さんが持ってこられているエコバック、レジ袋・・・キレイなのか不安です。
中には匂いがして色も変わっているようなレジ袋を持ってこられるお客さんもおられるんです。
それを私たちが触ると・・・そして、次のお客さんのお弁当を触る!ものすごく不衛生なんですよ。
私が働いてるコンビニでは、不衛生だと感じたらすぐ手を洗うか手をアルコール消毒をするようにはしていますが、お昼時の忙しい時間などは難しかったりするんですよね。
正気、かなり不衛生だと思います。
私は、エコバッグはときどき洗うようにはしています。洗濯機で洗ってもいいみたいですよ。
ほんとに環境のため?
今回のレジ袋有料化って環境のため・・・らしいんですけど、どうも違うみたいなんですよね。私もレジ袋が有料化してもプラスチックごみって少なくならないとは思っていたんです。
こんな記事もありました。

そっか~お店側の支出が減るんですね。。。
コンビニなんて、紙袋も有料ですからね。環境関係ないですから・・・
それでも、逆らうことはできないので「レジ袋有料ですが、ご利用になりますか?」って言うしかないんですよね・・・しんど。。。
と、また結局愚痴の記事になってしまいました。。。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村