昨夜は、新しいシャンプーを使ってみました。
今朝は、あら不思議。
なんだか柔らかい感じです。
シャンプーを変えたとき、あれ?なんだか良いわーって感じません?
同じシャンプーだと髪が慣れる
同じシャンプーだとどうも髪が慣れてくるらしいのです。
確かに、これいいなって思って使っていたシャンプーも使い続けているとなんだか髪がぱさついてきたり朝のセットに時間がかかるようになったりしていました。
たかーいシャンプーでも同じことが起こるようです。
それに、体調やホルモンなどの関係で良いと思ってたシャンプーがなんだかよくないなって感じるようになったりします。
どんなシャンプーを使えばいい?
ドラッグストアに行っても多くのシャンプーがあって悩みますよね。
私もその一人。シャンプー一つ決めるだけですごい時間がかかってしまっています。
最近、よく聞くのがアミノ酸シャンプーやノンシリコンシャンプーです。
アミノ酸シャンプー
刺激の少ないアミノ酸系洗浄成分をメインとしたシャンプーです。
洗浄力がちょっと落ちるシャンプーですが、地肌や髪に少し優しいシャンプー。
ノンシリコンシャンプー
これは、シリコンが入っていないシャンプー。
じゃあ、シリコンって?
ジメチコン、シクロメチコン、シロキなどが入っていて髪のキューティクルを保護したり、指通りがよくなったりするものです。
ノンシリコンシャンプーだとふわっとする感じになります。
でも、きしんだりサラサラな感じがなくなるようです。
ころころ変えてみる
私は、飽き性っていうのもあるのですがいろんなシャンプーをころころ変えています。
詰め替え用で1000円ぐらいのアミノ酸シャンプーを使ったり、298円のものだったりします。
今、3種類のシャンプーを気分で使い分けています。
あるサイトでは、5本ぐらいを使い分けたらいいというものもありました。
わかりやすいサイトがありました。

シャンプーを変えたときは、香りも違ったりしてテンションも変わったりします。
気分を変えたいときにも変えてみてもいいですね。
最近では、ますますドラッグストアでのシャンプー選びの時間が長くなっています。
ただ・・・詰め替え用を買って家にある以前使っていたシャンプーの入れ物に入れているのでどれがどれなのかわからなくなるときもあります。。。
あ~そっか、おしゃれな入れ物にしてみればいいんですよね。。。