トイレのドアが壊れたという話ではありません。
とてもしょうもない話です。
私が歳をとってしまった?
ますます、ズボラになった?
というお話しです。
家のトイレって、ちゃんと閉めています?
なぜか閉めない
ここ数年、家のトイレのドアを閉めないで用をたすようになってるんです。
閉めないので、出るときに楽なのは楽なのです。
そういう問題ではない!のですがなぜ閉めないようになったのかはわからないのです。
考えられる理由は、ズボラがますますズボラになったっていうことです。
子供たちのアパートでも
そうは、いっても外出先ではちゃんと閉めていますよ。鍵もしめるようにしてますよ。
座って、あ!閉めてない!って気づいて・・・やばい!なってと急いで閉める感じです。
ほんと、やばいやばいです。
でも、この閉めないことであることが起きてしまってるんです。
もっとやばいこと
たまにトイレから出てからもドアを閉めてないことがあるようになったのです。
我が家は、マンションでトイレが廊下の途中?にあるんです。
だからドアを開けてる状態っていうのは、廊下をふさぐことになってしまうんです。
だからか夫がいるときは、さすがに閉めているんですよね。
夫がいないときが問題、トイレから出てもドアを閉めないとき・・・
その閉めてない状態で自分が廊下を歩くとドアがじゃまなんです。
ま、普通は、それで「じゃま!」(自分が閉めてないのに・・・)と言いながらドアを閉めるんですけど、たまーにドアが開いてることに気付かずにドアにぶつかることがあるんです。
これこそ、やばいですよね。
そして、案の定「いたーー!」と叫ぶ・・・
このパターン、まだ数回だからいいのですが、その数回の1回はたんこぶを作るぐらいになったときがあるんです。
閉める癖をつけよう
これからどんどん歳をとっていったら、家だけじゃあなくなりますよね。
なんだか心配になってきたので、閉める癖をつけることにします。
そういえば、思い出したけど2年前姉との旅行での新幹線のトイレで鍵を閉め忘れて男性に開けられてしまった苦い経験があります。
笑い事じゃなくて、ほんとに癖をつけることにしますね。。。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村