私、あんまり腹はたたないほうだとは思うんです。
パートの仕事のときも、なんだかなぁ~と思うお客さんがいてもすぐ忘れてしまうほうです。
今回の話は、腹はたたないけどうんざりしたというお話です。
みんなが言ってたことがわかった
パートの若い(若いと言っても30代)人たちが、あれ困るよね~って言ってたことがあるんです。
それが、60代のパートの人の話。
その内容が、お客さんに説明しているとその説明をしている途中に近寄ってきて
「ん?」って言ってくるという話。
説明している途中で「ん?」って言われても困るっていうことなんです。
コンビニって、レジのことやいろいろお客さんに説明することって案外多いんですよ。
で、みんな
「途中で、ん?って言われて、お客さんに説明している途中でもう一回言うわけにはいかないし、解決したあとにもう一回言うのもめんどい。」
って言うんです。
私もそういえば、そういうことあったなぁ~と思い返してたのですけど、正直そんなに気にしていなかったのです。
それが・・・
「ん?」「ん?」攻撃に合う
私も、この「ん?」を何度も言われてしまったのです。
それは、若いバイトの子が入ってきてただいま訓練中でだいたいその60代の人が教えるっていうことになっているんです。
でも、場面によっては私が教えるってこともあるんです。
そのバイトの子にあることを説明していたんです。
そうしたら、近寄ってきて
「ん?」と・・・
仕方ないので、「こうしたらいいですよね~」と説明したんです。
そうしたら「そうだねぇ~」と言われてその場は、それで終わりました。
が・・・
数分もしないうちに、私がその子に話をしていると
「ん?」と・・・また来られたのです。
そして、また説明すると
「そうだねぇ~」と言われて、自分の中でも、この人にバイトの子への話を説明する必要があるのだろうか・・・と思いはじめたんです。
また来るかもねって思ってたら、数分もしないうちに同じパターンで
「ん?」って来られたんです。
え~バイトの子へ説明してたことをもう一回またするの?
仕方ないので、「こうですよねぇ~」と説明したらまたまた
「そうだねぇ~」と・・・
いる?この人への説明っている?必要?
って頭の中でぐるぐる回っていました。
いやなおばちゃんに変身
1時間ぐらいの間に3回も「ん?」と言われてさすがの私もいやなおばちゃんに変身です。
次、「ん?」って来たら無視してやるーー!と決めました。
やっぱりその人は期待を裏切りません。
数分もしないうちに、私がバイトの子に説明をしていると
「ん?」ってやってきました。
なので、決めた通り無視しました。
そしたら・・・あきらめてすすって下がっていったんです。
なんか、ちょっぴり寂しい気持ちになったのはなぜでしょうか?
それでも繰り返される
その日は、私が無視をしてからは近づいてこられなくなったんです。
ちょっぴり寂しい気分にもなったけど、同じ説明をもう一回しないといけないストレスから解放されたのでほっとしました。
が・・・
次のその次の日も「ん?」は繰り返されるのです。
無視したら、いやな気分にもなるし・・・
仕方ないので、2回説明してしまう私なのです。。。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村